Google Alert(Google アラート)の検索対象タイプに、ビデオが追加されました。 Googleアラートは、登録したキーワードに対する情報がGoogleに記録されるとメールで通知してくれるサービスです。 気になるキーワードの情報…
2007年09月
大進化するマイクロソフトLive Search
Microsoft(マイクロソフト)が運営するLive Searchが、強烈にパワーアップしてサーチエンジン業界で巻き返しをはかります。 9/26にMicrosoft Conference Centerで開催されたMicrosoft Sea…
YSTアップデート(2007年9月) – 日Yahoo!検索 スタッフブログ告知
9/27の米Yahoo! Search BlogでのYSTアップデート公式アナウンスに連動して、日本のYahoo!検索 スタッフブログでも、「YST update 実施しました」というタイトルで、正式にアップデートが発表されました。 Yah…
Happy Birthday to Google!
今日は軽い話題で。 「グーグル、お誕生日おめでとう!」 日本ではすでに昨日になってしまいましたが、9月27日はGoogleの誕生日です。 今年で、9歳になりました。 Googleのホームページのロゴでもバースデーを祝福しています。 Goog…
Yahoo!(ヤフー)インデックス更新-2007年9月
Yahoo!(ヤフー!)の検索アルゴリズムとインデックスの更新が、米Yahoo! Search Blogで、現地時間の2007/9/26に、公式にアナウンスされました。 We’ve rolled out some changes…
Google Trends(グーグルトレンド)使いこなし術
Google Trends(グーグルトレンド)の更新頻度が、1時間おきにスピードアップしました。 これまでは、1ヶ月ごとの更新だったので、より最新の検索の流行を知ることができるようになったわけです。 Google Trendsでは、検索クエ…
ヤフーアドセンスがついに登場か – Yahoo!ウェブオーナーセンター
Yahoo!版のアドセンスが、ようやく日本にも上陸しそうです。 名称は、「Yahoo!ウェブオーナーセンター」と言います。 ヤフーがコンテンツ連動型広告に参入、専業のブレイナーに約5億円出資 ヤフーはコンテンツ連動型広告に参入し、市場の大半…
Google、検索結果からRSSフィードを削除
Googleの検索結果にRSSフィードが表示されることがあります。 .xmlや.rdfなどの拡張子がついたファイルですね。 検索結果に現れるRSSフィードは役に立たないどころか、はっきり言ってジャマです。 RSSについて知識のないユーザーに…
キーワードアドバイスツール再開
【Update】 Googleのキーワードツールを活用した最新のキーワードリサーチの方法はこちらをご覧ください。 『Googleキーワードアドバイスツールの使い方』 本日発行した海外SEOメルマガに関連した内容になります。 旬なトピックなの…
Googleアップデートと中国スパムサイト
数日前に、Googleが比較的大きなアルゴリズムのアップデートを実行しました。 今回の更新のいちばんの特徴は、”one word query”、「1つの単語での検索結果」が大幅に変動したことです。 単語と単語の関連性…