HTMLドキュメントのHEADセクションに記述する「meta keywordsタグ」は、検索順位に影響を与えるのか、与えないのか、現状では影響を与えないというのがSEO界でほぼ共通した見解です。 ついにUS Court(米裁判所)も、met…
2008年04月
PharkメソッドはSEO的に是か非か
CSSのtext-indentなどを利用して、画像を置き換えする「Phark Method(ファーク・メソッド)」というテクニックがあります。 このPharkメソッドを利用して、画像とH2タグを置き換えるのはサーチエンジン(Google)に…
サーチエンジンはURLの大文字と小文字を区別する
アルファベットの大文字と小文字が混在したファイルを、すべて小文字だけに統一したら、GoogleのPageRankがすべて「0」になってしまった。 これって一時的なもの? それとも、Googleが別ページとして認識してしまったから? 答えは、…
グーグル サイトリンク獲得・・・、でも問題が
毎日、コツコツとブログ更新してきたおかげで、ヤフカテ登録に成功したり、「海外SEO」のキーワードで3大検索エンジンを制覇したり(この記事を書いている時点では、Yahoo!では2位に落ちてる)と、嬉しいことがたくさんありました。 昨日、またひ…
Live Search、MSNbotの改良とDeep Linksの表示
久しぶりのMicorsoft Live Searchネタです。 2つあります。 1つめは、Live Search Webmaster Center Blogのアナウンスからです MSN Live SearchのクローラであるMSNbotの改…
robots.txtの書き方(保存版)
今日は、いつか書こう書こうと思って、そのままにしておいた「robots.txt」にの書き方・書式について書きます。 robots.txtは「ロボッツ・テキスト」、または「ロボット・テキスト」と読みます。 robotではなく、robotsです…
YSTアップデート(2008年4月)-日Yahoo!検索スタッフブログ告知
先日の米YahooのWeather Reportに続いて、日ヤフーでもインデックスアップデートが告知されました。 Yahoo!が開発しているウェブサーチエンジン「Yahoo! Search Technology (YST)」のインデックスに…
グーグルのマット・カッツがDomain Roundtableで語ったこと
4/18?4/21に米サンフランシスコで、「Domain Roundtable」というカンファレンスが開催されました。 会場で、GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏がスピーチし、そのうちのいくつかの情報が入ってきたのでお伝…
Yahoo!(ヤフー)インデックス更新-2008年4月
Yahoo! Search Blogで、インデックス更新を通知するWeather Reportがアナウンスされました。 Over the next few days, we’ll be rolling out some chan…
アドセンスの分け前は何割?
この海外SEOブログを読んでくれている読者の多くは、Google AdSenseで収益を得ていると思います。 Google AdSenseで表示される広告は、Google AdWordsの広告主が出稿した広告です。 1クリックごとに課金され…