[対象: 全員]
自分が管理する2つのサイトをそれぞれリンクし合ったら、リンク交換あるいは過剰な相互リンクだとして品質ガイドライン違反に問われるのでしょうか?
米Google ウェブスパムチームの隊長、Matt Cutts(マット・カッツ)氏が僕からの質問に(Yay!)回答してくれました。
釣り全般のサイト(サイトA)を運営していたとします。それとは別にルアーフィッシングに特化したサイト(サイトB)も運営していたとします。
このときサイトBからサイトAにリンクすることはガイドラインに違反しますか?
もちろん、どちらのサイトにも質の高いコンテンツがあってどちらも同じ管理者によって運営されていることを明示しておきます。
特定のケースじゃなくてもっと広い視点から質問したと思うからそれに対しても答えよう。
単にサイトBからサイトAにリンクするだけならガイドライン違反にはならない。
2つしかサイトを持ってなくて内容的に関連があって、サイトAの訪問者がサイトBにも興味を持つとしたら互いにリンクし合うのは全くもって意味のあることだ。
だけどこれが2サイトじゃなくて、50サイトとか80サイト、150サイトになってくると問題が起こってくる。
それらのサイト同士を突如としてリンクし合ったらリンクネットワークっぽく見え始める。
自然ではく作為的に映るだろう。片手で数えられるようなごくごく限られた数でそれぞれが密接に関係しているなら互いにリンクし合うことは完全に理にかなっている。
もっともっと数が多くなってくると良くないということだ。
自動車保険について222個ものサイトは必要ないだろう?
“how-to-get-my-car-insurance.net”(「自動車保険の入り方」の意) や “where-is-the-cheap-car-insurance.com”(「格安の自動車保険はどこ?」の意) みたいなドメイン名を公開したら少し怪しく感じてしまう。
あぁ、特定のこの名前のサイト管理者が悪いと言ってるわけじゃないよ。
ひょっとしたらすばらしいかもしれないね、わかんないけど。とにかく、222個もサイトを作ったとしても1つ1つのサイトに力を入れることは普通はできないだろう?
質が低いコンテンツしかない薄っぺらくて上辺だけのサイトに結局のところなってしまう。
誘導ページみたくなってしまうこともあるだろう。
1つのサイトだけじゃなくていろいろなサイトを複数持ちたいという欲求はあると思う。
限られた数で互いに関連しあっている限りは互いにリンクし合うことは理にかなっている。
だけどこれを「よし!、1,500個のドメイン全部をリンクネットワークにして相互リンクしてもいいとお許しが出たぞ」と受け取ってはダメだ。
ユーザーには必ずかなりひどく見えるだろう。
ということで、関連性と程度の問題です。
- リンクし合うサイト同士に内容的な関連性があること
- 妥当な数であること
上の2つです。
こう書くと「関連性って?」「妥当な数って?」という質問が出てくることは容易に想像できます。
これはSEOとはまったく関係なく常識の範囲で考えれば判断できます。
僕が質問で例に出したように、釣り全般とルアーフィッシングのサイトは関連性がありますよね。
ルアーフィッシングとフライフィッシングも関連性があるでしょう。
でもルアーフィッシングとカルボナーラレシピに関連性があると考える人はまずいないはずです。
じゃあ関連性があれば何でもいいのかと、AMEXとJCBカード、楽天カードなど1つのクレジットカードに特化したアフィリエイトサイトを20個も30個も作って相互リンクしたらそれはやり過ぎでしょということです。
しかもアフィリバナーばかりでオリジナルがほぼんどないなんて状態になっていれば明らかに品質ガイドラインに違反します。
Matt Cutts氏の回答はほぼ完全に僕の予想どおりです。
でもなぜ質問したかというと、Googleのなかの人、特にMatt Cutts氏が言ってくれれば説得力、納得感がありますよね。
僕が言うよりもずっとずっと。
「管理サイトどうしをリンクし合ったらペナルティを受けますか?」というウンザリな誰もが一度は悩む質問に明確な回答を返せます。
関係性があって少数なら運営するサイト同士を相互リンクしても通常は問題ありません。
関係性に乏しかったり度を過ぎた数になると問題になりえます。
言い換えれば、その相互リンクは訪問ユーザーのためなのかそれとも検索エンジンでのランキングを上げるためなのか、前者ならOKだし後者ならNGということです。