[対象: 上級]
rel=”publisher”の設定を検索結果に反映させる予定は今のところ未定であるとGoogleがコメントを出しました。
Search Engine Landが報じています。
rel=”publisher”のおさらい
まず、rel=”publisher”について簡単におさらいしておきます。
rel=”publisher”は、ウェブサイトをそのサイトの所有者・発行者と結びつける機能です。
もう少し具体的に言うと、企業や組織、団体、ウェブサイトなどが開設できるGoogle+ページを。それらが運用するホームページと関連付けることができます。
一方、おなじみのrel=”authorship”は、個々のコンテンツをそのコンテンツの作成者と結びつける機能でしたね。
こちらはGoogle+の個人アカウントとコンテンツ(たいていはウェブページ)を関連付けることができます。
rel=”publisher”について詳しくはこちらで確認してください。
rel=”publisher”の設定で検索結果にロゴが表示される、ツールでは
rel=”authorship”(またはその他の手段)によって著者情報を設定しておくと、コンテンツ作成者の写真や名前、Google+プロフィールへのリンクなどを表示できます。
同じようにrel=”publisher”を設定しておくと、そのサイトに関連付けているウェブサイトのロゴが表示されるのです。
ただし、構造化データテストツールによってチェックした時だけです。
構造化データテストツールで表示確認が可能になったので実装間近かと期待されました。
ところがツールで検証できるだけであって、本当の検索結果への反映は今のところ予定していないとGoogleが回答したのでした。
ちなみに僕のブログでもrel=”publisher”を設定してありますが、rel=”authorship”もトップページに設定してあるため著者情報のほうが優先されてしまいロゴではなく僕の写真がツールには出てしまいます。
rel=”publisher”によるロゴ表示は当分お預け
ということで、著者情報とは違って、rel=”publisher”によって発行者情報を設定しておいてもプロフィール画像を表示させることはできません。
少なくとも近いうちは不可能でしょう。
検索結果におけるrel=”publisher”の利用開始を期待していたのですが残念です。
何らかの事情があって顔写真を出せないサイト管理者でも、トップページであればrel=”publisher”によってロゴを出すことができたでしょうに。
それでもある日突然導入が始まったということもあるかもしれないし、ブランド名検索ではGoogle+ページが表示されることがすでにあるので、時間に余裕があるなら設定を済ませておいてもいいのかなと僕は思います。