Googleが、自分たちが保有する公式サイトの1つ、Google Custom Search Blogを、誤まってスパム認定して削除してしまったというニュースがありました。 詳細 ⇒ Google mistakes own blog for…
2007年08月
Googleインデックスのスピードアップと○時間前表示
GoogleのMatt Cutts氏のブログによると、グーグルはインデックスのスピードをかなり早めることに成功しているようです。 リアルタイムとまではいきませんが、早ければサイト更新してから1時間もたたずに検索結果に表示されるまでに、進歩し…
nofollowリンクがGoogle Webmaster Toolsに表示される?
Googleウェブマスターツールでは、nofollow属性の付いたリンクも表示される。nofollowリンクはPageRankやアンカーテキストを渡さない。
Yahoo!ツールバーにキーワード入力補助機能が追加
Yahoo!ツールバーのInternet Explorer版に、「キーワード入力補助」の機能が追加されました。 Yahoo!ツールバーの検索ボックスに、調べたいキーワードの一部を入力すると予測されるキーワードの候補が、自動的に表示されます。…
グーグルアドセンスの新しい公告フォーマット
Google AdSense(グーグルアドセンス)に、新しいタイプの公告フォーマットが登場しそうです。 アドセンスの新しいフォーマットは、従来のテキスト公告とリンクユニットがミックスして組み合わされたものです。 ※クリックで拡大表示 ※公告…
SEOとIPアドレス、ドメイン、サーバーロケーションの関係
IPアドレス、ドメイン名、サーバーの設置場所(国)は、検索結果の順番に影響を与えるか? 相互リンクは、SEOに有効なのか? Google Webmaster Central Blogに、Adam Lasnik氏が興味深い投稿をポストしました…
Google(グーグル)ページランク・バックリンク更新
Google(グーグル)がPageRank(ページランク)とバックリンクを更新したようです。 正確に言えば、ページランクは日々更新されているのでグーグルツールバーで見ることができるページランクの値になりますが。 詳しい情報は、まだ調査中です…
「-(ダッシュ、ハイフン)」と「_(アンダースコア)」は同じ扱い ~ Yahoo!, MSNの場合
1つ前の記事で、Googleは、URL中の「-(ダッシュ、ハイフン)」と「_(アンダースコア)」を同じく扱うようになったことを、Matt Cuttsが公表したとお伝えしました。 それでは、Yahoo!(ヤフー!)とMSNはどうなんでしょう?…
WordCamp 2007でMatt CuttsがSEOを語る
7/21-22の2日間、アメリカのサンフランシスコで、「WordCamp 2007」という「WordPress」のカンファレンスが開催されました。 そこで、Googleのエンジニア、Matt Cutss(マット・カッツ)氏が、スピーカとして…