2008年02月

グーグルSEOの効果が出るのはいつ?

GoogleにSEO対策をして、その結果が出るまでには、どのくらい時間がかかるのでしょう? WemasterWorldのモデレータ、minnapple(ミンナップル?)氏は、次のようにコメントしています。 Site wide interna…

Yahoo! Buzz – 米ヤフーのソーシャルニュースサイト

米Yahoo!が、Yahoo! Buzz(ヤフー! バズ)というソーシャルニュースサイトを、立ち上げるようです。 ベータ版の公開は、2月26日の予定とのこと。 アメリカでもっとも大きなソーシャルニュースサイトは、Diggで、その対抗馬を目指…

Microsoft Live Searchが少し優しくなる

このブログの記事の大半は、Google関連です。 たまに、Yahoo!。 ほとんど出てこないのが、MSN Live Search。 だからというわけでもないのですが、今日はYahoo!の買収にかかっているMicrosoftが運営するMSN …

検索アドワーズにビデオ広告が登場

The New York Timesのブログによると、Googleは検索結果ページに表示されるAdWords広告に、ビデオ広告を導入予定だそうです。 ※上の画像は予想イメージ いきなりビデオの画面が表示されるわけではなく、「+」ボックスをク…

SEO bookmark – SEO専門ソーシャルブックマークサイト

普段は、早朝に記事を投稿するのですが(ちなみに毎朝午前3時に起きてます)、珍しく日中にも投稿します。 あなたに紹介したいサイトがあるからです。 そのサイトは、SEO bookmarkと言います。 名前から察しがつくと思いますが、SEO関連ニ…

Googleに初めてインデックスされた日付を知る方法 – 続編

『Googleに初めてインデックスされた日付を知る方法』というタイトルの昨日の記事で、いつGoogleに初インデックスされたのかを調べる方法をお伝えしました。 この記事を読んだ、SEO塾のライオン丸さんが、わざわざ自分でパラメータをつけなく…

時代はロングテール

複数語による検索、いわゆるロングテール・キーワードによる検索が、よりいっそう浸透しているようです。 先日アトランタで開かれたGoogleのイベントで、GoogleのAnalytics Evangelist(アナリティックス・エバンジェリスト…

Googleに初めてインデックスされた日付を知る方法

Google Operating Systemブログに、面白い小技の記事が投稿されました。 その小技とは、自分のサイトが初めてGoogleにインデックスされた日付を調べる方法です。 この海外SEO情報ブログが、Googleに初めてインデック…

リンクの基本を押さえよう

最近は、SEOのノウハウ系をあまり書いていないので、今日は久しぶりに書きます。(笑) ※SEOノウハウは、海外SEO情報メルマガで配信中 SEOノウハウと言っても、基本的なリンク戦略についてです。 今の時代のSEOには、なんと言ってもリンク…

あなたはGoogleに見られている

Googleには、サイトを評価する10,000人のスタッフがいて、検索結果が妥当かどうか人為的にチェックしているということを、以前にこのブログでお伝えしたことがあります。 実際にGoogleの人間が、自分のサイトを目視するために訪問したアク…