2008年04月

コメントからnofollowを外しました

コメントスパムやトラックバックスパムから防御するために、コメントやトラックバックのリンクにはnofollow属性が付くのが一般的です。 この海外SEO情報ブログで利用しているWordPressも例外ではありません。 (余談ですが、先日最新バ…

ヤフー検索結果ページにグーグルアドセンス広告

ちょっと驚くニュースが飛び込んできました。 Yahoo!の検索結果ページに、Google AdSenseの広告が表示されます。 ※「Google AdWords」はGoogleの広告配信サービス名、検索結果に表示される広告そのものは「AdS…

グーグルにスパム認定されているか知る方法

「運営しているサイトがGoogleにスパム認定されたらしく、検索結果に表示されないんです。どうしたらいいですか?」 この海外SEO情報ブログや、僕の発行する海外SEO情報メルマガの読者から、ときおりこんな質問を受けます。 ただ、ほとんどの場…

SEOにサイトマップは必要か?

多少でもSEOのスキルのある人なら、きっとサイトマップを作成しているでしょう。 そしてその狙いは、おそらく、すべてのページを検索エンジンにインデックスさせるためのSEO目的です。 でも、果たしてサイトマップはSEOにとって重要なんでしょうか…

Ads by Overture – 今度こそヤフーアドセンスか?

kazu91.netさんが、グーグル アドセンスに酷似したオーバーチュアの広告を一般のサイトで発見しました。 ブログ記事で参照されているのは、次の3つのサイト。 MarkZine CinemaCafe.net ジョグノート 広告には、「Ad…

Yahoo!ウェブオーナーセンターは確実に儲からない(笑)

昨年12月13日に、鳴り物入りで登場したヤフー!の広告配信サービス、Yahoo!ウェブオーナーセンター。 Google AdSenseの代替になるかと、非常に注目を集めました。 サイト審査はAdSenseよりもずっと厳しく、拒否されたという…

Google Analyticsの「日・週・月」レポート形式とベンチマークSEOカテゴリ

Google Analyticsで、グラフの形式として、「日・週・月」の3パターンを選択できるようになりました。 長期間にわたって運営しているサイトにとっては、間隔の長いデータを利用できるは役に立ちそうです。 日・週・月にくわえて、「時間」…

アドセンス広告は背景に溶け込ませても良かった

アドセンス広告は背景に溶け込ませてはいけないという記事と、その補足で、アドセンスの配色に関するガイドラインに触れました。 海外でも混乱が起こっていたのですが、WebmasterWorldで、Googleの代表AdSenseAdvisor氏が…

グーグルスニペットに日付がくっ付いた

「snippet(スニペット)」というのは、検索結果に表示されるウェブページの説明文のことです。 Googleのスニペットに日付が表示されるようになったのを、Cre8asiteフォーラムのモデレータBarry Welford氏が発見していま…

スクロール アドセンス完全登場

昨年末から、Google AdSenseがスクロールするアドセンス広告のテストを始めていました。 Inside AdSenseブログで、すべてのアドセンス広告に実装されたと公式にアナウンスされています。 手持ちのアドセンスサイトを確認してみ…