製品比較コンテンツのピンチ?AI Overviewが製品比較モードを開始

[レベル: 中級]

米 Google 検索の AI Overview が製品比較を提供するようになっています。

製品スペックを詳細に比較する AIO

こちらは [compare pixel 9 pro and iphone 16 pro](Pixel 9 Pro と iPhone 16 Pro の比較)で出てきた AI Overview です。
トップにはそれぞれの写真が載っています。

AI Overview 比較モード

AI Overview を完全に展開したところです。
各製品の特徴の概要説明のあとに、カメラやディスプレイ、バッテリーなどスペックの非常に詳細な比較が続きます。
かなり長いです。

AI Overview 比較モード

さまざまな製品で、AI Overview の比較モードが出現します。

こちらはゴルフクラブの比較です。

AI Overview 比較モード

こちらはコーヒーメーカーの比較です。

AI Overview 比較モード

比較コンテンツは誰も見なくなる?

これまでも、強調スニペットで比較が現れることはありました。
しかし強調スニペットは単独のサイトからの引用であるのに対して、AI Overview は複数のサイトの比較コンテンツを集約したものです。
網羅性に差があります。

キャプチャを見てもらえればわかるように、スペックだけの比較であれば検索結果の詳細な AI Overview で事足ります。
比較コンテンツのページにわざわざ訪問する必要はありません。

とはいえ、多くの検索ユーザーは実際の使用感も知りたいはずです。
自分の手で使ってみた独自の体験コンテンツがあれば対応できるように思います。
つまり、E-E-A-T の E、Experience(経験)が求められるのではないでしょうか。

逆にいえば、単なるスペック比較だけのコンテンツはそれこそ用無しになりそうです。

なお、AI Overview の比較モードは、日本の Google 検索では確認できませんでした。
今のところ、米 Google だけでの提供のようです。

[Source] Search Engine Roundtable