Google、AMPページの有効性を検証する「AMPテストツール」を公開

[レベル: 中級]

AMPを正しく実装できているかどうかを検証するための新しいツールをGoogleは公開しました。
名称はわかりやすく「AMPテスト」ツールです。

HTMLと構造化データをチェック

AMPテストツールは、AMP HTMLと構造化データが正しいかどうかをチェックします。

有効なAMPページのテスト結果

検証したいAMPページのURLをツールに打ち込みます。

HTMLに問題がなければ、「有効なAMPページです」という緑色のメッセージが表示されます。

有効なAMPページです

トップニュース用の構造化データを設定しているページでは、「構造化データが有効なページ」というメッセージも出ます。

ただし、AMPには構造化データは必須ではなくなりました。
構造化データを実装していないときは、「AMPに構造化データを追加してください」というメッセージが推奨する対応として出てきます。
ですが、ニュース系サイトやブログなどの記事系コンテンツ以外のページでは無視してかまいません。

「検索結果をプレビュー」をクリックすると、検索結果でどのように表示されるかをシミュレーションできます。

AMPプレビュー

(トップニュース用の)構造化データを実装しているページでは、カルーセルでの表示もプレビューしてくれます。
構造化データがないページは、下の段の通常の検索結果でのプレビューだけです。

有効ではないAMPページのテスト結果

AMP HTMLの仕様に従っていないときは「有効なAMPページではありません」と怒られます。

有効な AMP ページではありません

修正が必要な箇所を指摘してくれるので、そこを直しましょう。

テスト結果を共有

テスト結果ページの右下には共有アイコンがあります。
チームでサイト管理しているときは、この機能で結果を簡単に共有できます。

このスナップショットの結果を共有

なお、ツールはテスト時点の”ライブ”での検証です。
実際にGooglebotがクロールしに来ます。
robots.txtでブロックしていたりサーバーからの応答がなかったりして、Googlebotがページにアクセスできないときは失敗するので注意してください。

通常のモバイル検索のAMP化が米Googleでは導入済みです。
日本でも間もなくだと思われます。

こうした状況を受けて、AMP対応に取りかかり始めたサイトも増えてきているのではないでしょうか。
正しく実装できているかどうかを調べるのにAMPツールも活用しましょう。