昨日に続いて、外部に流出したGoogleの内部ドキュメントのウェブスパムに関するセクションを解説します。 PPC Pages Parked Domains Thin Affiliates Hidden Text and Hidden Lin…
Kenichi Suzuki
外部流出したGoogle内部文書を解析-その2
昨日投稿した流出したGoogleの内部ドキュメントの解説を続けます。 今日は、マニュアルの「Webspam Guidelines」というウェブスパムのガイドラインに関するセクションついてです。 ウェブスパムとは何か、どんな種類があるか、どう…
外部流出したGoogle内部文書を解析-その1
Google検索結果の品質をチェックする人間の評価者のために作られたと思われる、非公開の内部マニュアルが外部に漏れました。 ▼「EWOQ」という、評価者が検索結果を評価するのに使うツールのスクリーンショット 今日と(たぶん)明日の2回に分け…
Googleの非公開内部ドキュメントが流出
Googleには、10,000人の人間のサイト評価者が存在して、検索結果が適切かどうか人の目で品質チェックしていることは、Google自身の代表者によってオープンになっています。 なんと、検索結果をレビューするスタッフが検索品質を評価するた…
Googleウェブマスターツールが、メッセージを取り置き
Googleウェブマスターツールに、新しい機能が追加されました。 Google Webmaster Centralブログの発表では、「“messages waiting” feature」と書かれているので、さしあたり「メッセージ待機機能」…
史上最強か、ウィキペディアのキーワードアドバイスツール – Wikipedia article traffic statistics
すごいキーワードアドバイスツールを見つけてしまいました。 これです。 何がすごいかというと、キャプチャ画像のタイトルの「Wikipedia」です。 そう、このグラフはWikipedia日本で先月2月の、「バラック・オバマ」の日々の検索数を表…
Google初インデックス日を調べるFirefoxアドオン
ひとつ前の投稿が雑談っぽいネタなので、今日はもう1つ。 以前に、Googleの特殊な検索パラメータを利用して、Googleに初めてインデックスされた日を調べる方法をお伝えしました。 すると、この記事を読んだSEO塾ブログのライオン丸さんが、…
SEO対策用ナンバープレート
とっても軽い話題です。 ImNotADoctorというブログで見つけた記事(写真)を紹介します。 「SEO」がH1(タグ)で囲まれています。w 4ヶ月待ち続け、さらにDMV(Department of Motor Vehicles:陸運局)…
グーグル ページランクに憑かれているあなたへ
このブログを読んでいる人で、Google ツールバーのPageRankが、今でもランキングに大きなインパクトを与えていると思い込んでる素人SEOさんはいませんよね? 緑色バーのPageRankの値が、今でも気になって仕方のない人は、Goog…
あなたはどのAdSense広告フォーマットがお気に入りですか
いちばんクリック率の高い、アドセンス広告のフォーマットはどれでしょうか? Google GroupsでのAdSenseの代表、AdSensePro Ashley氏のアドバイスによれば「レクタングル (中) (300×250)」が、…