301リダイレクトでペナルティから逃れられるのか?

長らく抱いているものの、誰にも聞けずに解決できていない疑問があります。

それは、「301リダイレクトはペナルティも引き継ぐのか、ペナルティを受けてしまった“黒”のサイトを301でリダイレクトしたら、負の遺産を残して正の遺産だけを継承した“白”のサイトとして再出発できるのか」という疑問です。

完全に解決できたわけではないのですが、WebmasterWorldのスレッドによって、ある程度は解消できました。

情報をシェアします。
しかし、断定的なものではなく「こういうことが言えそうだ」という推量も含みます。

まず、301リダイレクトはペナルティを引き継がないようです。
ペナルティは、置いていき、一緒に持っていきません。

これはちょっと考えれば理由が分かります。
わざとペナルティを受けたサイトを作って、そのサイトをライバルのサイトに301リダイレクトしたら、多大なダメージを簡単に与えることができてしまいます。

つい先日開催されたSMX Westでは、Googleは、外部者が301の悪用で他人のサイトに害を与えることがないように、非常に努力しているとのことでした。

301リダイレクトで、ペナルティを回避できるといっても気をつける点があります。

移転先の新サイトが、ペナルティを受けた旧サイトとほぼ同じ構成で、ペナルティの原因が内部要因にあったとしたら、遅かれ早かれまたペナルティの基準に引っかかるでしょう。

Googleが取得したパテントから判断すると、同一コンテンツを持つサイトへリダイレクトした場合には、ペナルティ状態も転送することも十分考えられます。

また、ペナルティを受けた原因が外部要因、たとえばリンクファームなどの恣意的なバックリンクにあるとしたら、こちらはサイトを一新したとしても、再びGoogleのレーダーに引っかかってしまうはずです。

外部リンクの修正は困難なことも多いでしょうから、その場合はクリーンなスタートの方が賢明な選択かもしれません。

結局は、301でペナルティから逃れられたとしても、根本的な原因を修正しない限りは再捕獲されてしまいそうです。

それでも、301リダイレクトによるペナルティ回避は役に立つでしょう。
なぜなら、Googleへの再審査のリクエストは無視されることも多いからです。
問題点を修正して再審査リクエストを送信しても、必ず反応があるとは限りません。

ペナルティを引き起こしている点を解消して、新しいドメインに301リダイレクトすれば、転送処理完了の期間を経過した後、復活できそうです。
(WMWのスレッドでは90日経過後という数字が出ていますが、これはペナルティの種類やサイトの規模によって変わってくるのではないかと思います。)

ただし、SMX Westでの話によると、非常にはっきりしたペナルティを受けたサイトが突然にリダイレクトされると、Googleに嫌疑をかけられ人間によるチェックが入るかもしれないとのことです。

まとめます。

301リダイレクトは、ペナルティ逃れに効き目があると言えそうです。
しかし、それはペナルティを隠蔽するということではなく、ペナルティ原因を解決した後の回復確率を高めるための手段として利用できそうだ、ということになります。