煩わしいインタースティシャルを表示するページの検索順位を下げるアルゴリズム変更を、2017年1月10日に実施することを昨日Googleは予告した。発表から1晩明けての補足・追加の情報をこの記事では提供する。
Google Search Console
Google、検索アナリティクスの表示回数・掲載順位・クリック数のデータについて詳細に説明するヘルプ記事を公開
Search Consoleで提供されている検索アナリティクス レポートの表示回数と掲載順位、クリック数のデータの取得方法や見方を詳細に説明するヘルプ記事をGoogleは新規に公開した。ウェブマスター必読のヘルプ記事。理解できるまで繰り返し読みたい。
AMPに構造化データはもはや不要、Search Consoleのエラーレポートからも外れる
Googleのモバイル検索結果にAMPページが表示されるには、有効なAMP HTMLでのマークアップに加えて、schema.orgを用いた構造化データが必須だった。しかし、今後は必須ではなくなる。通常の検索結果にもAMPページを将来的に表示することを視野に入れた変更。またこの変更にあわせて、Search ConsoleのAMPレポートでは構造化データ関連の問題はエラーの対象から外れた。
Google、Search Consoleの検索アナリティクスに「リッチ検索結果」のフィルタを追加
Google Search Console の検索アナリティクスに「リッチ検索結果」のフィルタが追加された。「リッチ検索結果」でフィルタをかけると、リッチスニペットが表示されたデータだけに絞ることができる。
検索結果には表示されないがSearch Consoleのレポートに出てくるページからのリンクをGoogleは評価対象にするのか?
Googleの検索結果に表示されないページからのリンクが、Search Consoleのリンクレポートに出てくることがある。このように、一見するとインデックスされていないように見えるページから張られたリンクであっても、(良くも悪くも)評価の対象になっているのだろうか。
Google、Search Consoleの検索アナリティクスに「クエリを比較」オプションを追加
Google Search Consoleの検索アナリティクスに「クエリを比較」オプションが追加された。「クエリを比較」を利用すると、任意の2つのクエリの検索トラフィックデータを比べることができる。
CDN移行にともないGooglebotのクロール速度が低下したときはフォームから問題を報告できる
CDNへ移行するとGooglebotのクロール速度が低下することがある。クロール速度の低下が問題になっているようなら、専用のフォーム経由でGoogleに報告することができる。CDNに移行した際にクロール速度が落ちるのは、どのくらいの速度でクロールできるかを再学習する必要があり、それに時間がかかるためとのこと。
Google I/O 2016で発表されたGoogle検索の8つの最新情報
5月18〜19日に米サンフランシスコで開催されたGoogle I/O 2016で紹介・発表があった検索関連の8つの最新情報を過去記事を参照しながらチェックする。
Search ConsoleとGoogleアナリティクスの連携が進み、両方の指標が1つのレポートに
Search ConsoleとGoogleアナリティクスの統合がさらに進み、1つのレポートで両方の指標を同時に見ることができるようになった。統合が進んだことにより、サイト改善のための分析が以前よりも容易になった。
複数サイトのデータを集計レポートする”プロパティセット”がGoogle Search Consoleに導入される
GoogleはSearch Consoleに、「プロパティ セット」という新しい機能を導入した。プロパティ セットを作成すると、複数のサイトのレポートをまとめて集計することができる。