検索結果から簡単に旅行を手配できる機能を Google は提供開始した。フライトとホテルの両方を検索結果から直接予約することができる。
モバイルSEO
PWA版Googleマップが正式公開、ネイティブアプリ不要になる日がGマップにも来るのか?
PWA 版の Google マップが正式にリリースされた。試験的に公開されていたが google.com/maps?force=pwa にスマホからアクセスすれば今はだれでも利用できる。アプリをアンインストールして、ブラウザで Google マップを使う日がやってくるのだろうか?
求人検索のJob Positing (Google for Jobs) が中南米の5か国で利用可能に
Google for Jobs とも呼ばれる求人検索の Job Posting 機能が 中南米のいくつかの国でも利用可能になった。これまでは、米国のみで提供されていた。
更新が頻繁なコンテンツのAMP対応ベストプラクティス
更新が頻繁なページの AMP 対応のベストプラクティスを解説する。2つの方法が考えられる――「何もしない」と「amp-list」を使う方法だ。
Googleスピードアップデートに備えた速度改善にはPageSpeed Insightsが役立つ
モバイル検索のランキング要因としてページの読み込み速度を使用する Speed Update を2018年7月に Google は導入する予定。Speed Update ではユーザーが実際に体験しているスピードがより考慮される。また PageSpeed Insights は Speed Update が使っている読み込み速度の判定をかなり良く反映しているとのこと。
【2018年冬版】音声検索最適化のためにできる4つの施策
音声検索は利用が増えつつあり、今後も増え続けるだろうと予想される。今考えられる音声検索最適化への4つの取り組みを Google のジョン・ミューラー氏が説明した。
iOSのSafariでPWAがいよいよ動くようになった、iOS 11.3ベータ版がService Workerを本格的にサポート開始
iOS の Safari で PWA(プログレッシブ ウェブ アプリ)がいよいよ稼働し始めました。iOS 11.3 ベータ版に搭載されている Safari 11.1 で PWA の一部機能がついに動くようになった。
Android版FirefoxがPWAのホーム画面アイコン追加をサポート
Android 版 Firefox に、PWA のホーム画面アイコン追加 機能が実装された。プレスリリース版にはしばらく前から試験実装されていたが、安定版で正式に利用可能になった。
構造化データでマークアップしたレシピとニュースがGoogleアシスタントのアクションに対応
構造化データでマークアップしたレシピとニュース、ポッドキャストのコンテンツを Google アシスタントのなかで利用可能になるようだ。言い換えれば、これらのコンテンツは Actions on Google に対応することになる。さらに Google Action のディレクトリにも掲載される。
Googleスピードアップデートについて気になる疑問とその回答――PC検索ではPCページの読み込み速度が使われるのか? AMPページの表示スピードは考慮されるのか?
Google が導入を発表したスピード アップデートに関する疑問に対する回答をまとめる。PC 検索で使われる読み込み速度や AMP ページの扱い、MFI との関係など。