構造化データ

世界最大の家電量販店 Best Buy が利用している構造化データを探る at #SMX Advanced 2014

SMX Advanced 2014のセッションレポート。トピックは「Best Buyの構造化データの取り組み」。Best Buyが、過去と現在、そして将来にどんなふうにして構造化データを利用してきたのか、また利用していくつもりなのかを紹介する。

ディズニーが実装しているschema.orgとは at #SMX Advanced 2014

この記事では、SMX Advanced 2014で参加した「セマンティック・構造化データ」のセッションをレポートする。スピーカーは、Disney IntaractiveのインハウスSEOをやっているジェフ・プレストン氏。ディズニーがどんな構造化データを実装しているのか探ってみよう。

GoogleはOG (Open Graph) をウェブ検索には使わないがGoogle+には使う

Googleは、Open Graph(OG、オープングラフ)のmetaタグをウェブ検索のインデックスには利用していない。しかしschema.orgとともにGoogle+の投稿には利用される。GoogleとFacebook向けに「schema.orgもOGも両方記述する」のがベスト。

閲覧しているページの構造化データ情報を丸見えにするGoogle Chromeの4つの拡張機能

構造化データの情報を調査、確認するために使える便利なGoogle Chromeの4つの拡張を紹介する。

[構造化データ初級者向け] schema.orgとMicrodata、RDFaって何が違うの?

構造化データを実装するときに利用する、schema.orgやMicrodata、RDFaなどの役割とその違いについて、構造化データの初級者にわかりやすいように簡潔に説明する。schema.orgは「ボキャブラリー」、たいしてMicrodataとRDFaは「シンタックス」。

schema.org、「行動」を表現する「Action」のボキャブラリーを追加

schema.orgは、「Action」を表現するボキャブラリーを追加した。Actionを利用することによって、「行動」を意味付けすることが可能になる。

セマンティックウェブは「Linked Open Data」の時代へ from #IAS14j

IA Summit 2014で参加した「Open Linkded Data」(オープン・リンクト・データ)をトピックにしたセッションのレポート。これからのウェブはセッションがさらに進みOpen Linked Dataの利用が促進するだろう。

Google、問合せ用電話番号や住所、営業時間、レストランのメニューなどの構造化マークアップを推奨

Googleは、企業が顧客に提供する問い合わせ用の電話番号を検索結果に表示するようにした。また、企業や店舗などの住所や営業時間、レストランであればメニューの情報などをより適切に理解させるための推奨設定を提案した。どちらもschema.orgを用いた構造化データを利用する。

schema.orgがサイトを更新、RDFaとJSON-LDの例を追加

schema.orgがサイトを更新した。大きな変更点は2つ。「Microdataと併せてRDFaとJSON-LDによる記述例を追加」と「そのタイプを利用可能なタイプのプロパティを列挙」

schema.orgの「組織」はサブタイプでマークアップすべし

「schema.org/Organization」のサブタイプをすべてサポートしていることを、Googleはヘルプドキュメントに追加した。とはいえ以前からサポートしていた。Organizationのサブタイプに、自分のビジネスの業種・形態によりマッチしたものがあればそちらでマークアップしたほうがいい。