EOのキーワード調査に欠かせないGoogle AdWordsのキーワードツールを間もなく利用できなくなる。キーワードツールの役割はキーワードプランナーというツールが引き継ぐが、Google AdWordsのアカウントへのログインが必要だ。つまり匿名ではキーワードプランナーを利用できない。
ブラウザ・SEOツール
Googleアラート、RSSフィード配信を停止。Googleリーダー廃止の影響で。
Googleアラートが、RSSフィードによる配信提供を終了した。Googleリーダーを廃止したことが理由。キーワードリサーチやコンテンツのネタ探しなど、SEOに役立つツールとしてGoogleアラートを利用していた人には不便になるだろう。ただしメール配信は引き続き利用可能。
Tag Assistant: Googleアナリティクスのトラッキングコードが正しくインストールされているかをチェックするChrome拡張
Tag Assistant(タグ・アシスタント)というChromeの拡張機能の紹介。Tag Assistantを使うと、GoogleアナリティクスをはじめGoogleが提供するサービス・ツールのタグが正常に動いているかどうかを検証できる。
SEO作業を効率化させるChrome拡張機能2つ – Show Title Tag & Web Developer
SEO作業を効率化させるGoogle Chromeの拡張機能を紹介する。Show Title TagとWeb Developerの2つ。Show Title Tagは常に完全なタイトルタグを表示する。Web Developerはページのさまざまな情報を素早く入手できる。
ウェブマスターツールに2つの不具合が発生中: URLパラメータ&メール転送
Googleウェブマスターツールに2つの不具合が現在発生している。「URLパラメータ」と「メール転送」。Googleは問題を認識しているので修正を待つこと。
否認されたリンクがウェブマスターツールに表示されるのは正常なのか?
否認したはずのリンクがGoogleウェブマスターツールの「サイトへのリンク」レポートに出続けるのは仕組み上正常な現象。実際に取り除かない限りは否認したリンクもレポートに出てくる。
リンクの否認ツールを使った不自然リンク警告の解除事例【海外編】
リンクの否認ツールを利用して不自然なリンクに対する手動対応の解除に成功した海外の事例を紹介する。注目したいのはツールの使い方だ。一般的に知られているのとはやや異なる方法を用いている。
同じURLを複数のサイトマップに書いて送信しても問題ない
「同じURLを複数のサイトマップで送信することによって問題が起きることはない。普通にあること。」とGoogleのジョン・ミューラー氏が説明。もっとも1つのURLを何回送ってもクロールやインデックスに何か作用することはないし合計数も重ねて計算されるので1回の送信で十分とも。
トラブルを起こさないためのGoogleウェブマスターツールのサイト所有者確認のコツ
Googleウェブマスターツールのサイトの所有者の適切な確認方法を英語版のウェブマスター向け公式ブログが解説した。確認方法、確認用のmetaタグ・HTMLファイルの更新、アクセス権の削除、複数ユーザーでの管理、登録するメールアドレス、ユーザー権限に関する6つのTIPS。
データ ハイライターをウェブマスターツールでGoogleが公開、ページを見ながらイベント情報を構造化マークアップ可能に
Googleは、「データハイライター (Date Highlighter)」 というツールをウェブマスターツールで公開した。データハイライターを使うとリッチスニペットの表示に利用される情報をHTMLのソースコードではなくブラウザで表示される実際のページを見ながら指定できる。今のところは、英語だけで使用できコンサートやスポーツ大会、展示会、祭などのイベント情報だけに対応している。