Google Analyticsでは、マイクロソフトの新検索エンジン、Bingのアクセス解析ができなかった。対応が完了したようだが、依然として取得できていない。あなたのサイトは?
Googleアナリティクス
日本版Yahoo! Web Analytics「Yahoo!アクセス解析」、一般公開
日Yahoo!のアクセス解析ツール、「Yahoo!アクセス解析」が一般公開された。Yahoo! IDを持っていれば誰でも無料で利用可能。Google Analyticsに勝てるか。
Google Analyticsで検索順位を調べるフィルタ設定
Google検索の新しいリファラーにあるストリングスの「cd」を取得して、検索結果の順位をGoogle Analyticsで解析するフィルタの設定。ややGA上級者向け。
Google AnalyticsとGoogle AdSenseが全ユーザーで統合
やっと全ユーザーに対して、Google AdSenseのレポートがGoogle Analyticsに統合された。AdSenseの詳細データをGoogle Analyticsで分析可能に。
Google検索のリファラーが変更になります
Google.com検索結果ページのURLに含まれるリファラーが変わる。アクセス解析にGoogle Analyticsを使っていれば、影響は出ない。一般のサイト管理者は意識する必要なし。
GoogleマップからのアクセスをGoogle Analyticsで解析
Google Analyticsで、Googleマップ/ローカルサーチからのアクセスを解析するための設定手順。
Yahoo! Web AnalyticsはGoogle Analyticsよりもスゴイらしい
Yahoo!が準備中のアクセス解析ツール、「Yahoo! Web Analytics」はGoogle Analyticsよりも優れているようだ。
Google検索のAJAX化でアクセス解析ツールが使えなくなる?
Google検索がAJAXベースになることで、これまでのアクセス解析ツールが全滅する。正しく機能するのは、Google Analyticsだけ。
Google AnalyticsにAdSenseレポートがついに統合されました
Google AdSenseのレポートがGoogle Analyticsに統合されるという公式アナウンスがあってから、2ヶ月、ようやく実現しました。 始めたばかりなので、データは何も表示されていません。(笑) AdSenseの管理コンソール…
Google Analyticsセミナーに参加しました
昨日、『第1回“実践Google Analytics”実力アップセミナー』を受講してきました。 機能が豊富すぎて使いこなせていないGoogle Analyticsなので、かなり期待して臨みました。 しかし、主催者には申し訳ないのですが、正直…