[レベル: 上級]
ブラウザで URL をどのように表示するかを Google は試行錯誤しています。
Omnibox(オムニボックス)と呼ぶ Chrome の URL バーではさまざまな表示形式をテストしています。
マウスホバーで完全な URL を表示
デベロッパー向け Chrome の Canary ではたとえば、初期状態では(www も除く)ドメイン名だけを表示し、マウスをオムニボックス上に移動すると完全な URL を表示する試験機能を提供しています。
ほかには、次のようなパターンもテストしています。
- 最初は完全な URL を表示していて、スクロールなどユーザーのインタラクションが発生するとドメイン名だけになる
- ドメイン名だけの表示にするか完全な URL 表示にするかを Chrome が独自に判断する
僕たちは、URL が何を意味しているのかをきちんと理解しています。
しかし、一般のユーザーは、https
/http
やその後に続く、:
(コロン)、//
(ダブルスラッシュ)、www、ドメイン名、パス、パラメータが何かをわかっていない人が大半です。
そして、それが普通です。
一般ユーザーにとって意味をなさない URL はフィッシングやソーシャルエンジニアリングなどのだまし行為に悪用されやすい欠点を抱えています。
どうしたら安全に URL を表示できるかを Google はもう何年も模索しているのです。
僕たちには今のままでまったく不便ないのですが、今後の Chrome のバージョンでは URL 表示がガラリと変わるかもしれません。
なお、現在は安定版 Chrome でも完全な URL をオムニボックスで表示しないようになっています。
SEO に取り組む際には完全な URL が見えたほうが何かと便利です。
設定で変更できるので、完全表示にすることを推奨します。