Googleが、動的URLはそのままで静的URLに変換するべきではないと、新たな指針を発表したことを、昨日お伝えしました。
公式ブログ記事を読むと「動的URLの方が好ましく、静的URLは使うべきではない」とも解釈できるため、与えたインパクトは大きく、さまざまな疑問、憶測、混乱が発生しています。
ウェブマスターたちの反応に対して、GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏が、Sphinnでコメントを残しました。
…in my opinion what this post says is “We do a solid job on sites with dynamic parameters, and lots of people make mistakes when they try to rewrite their urls to look static, so you might want to try the dynamic parameter route because that can work quite well.”
In essence, it’s Google saying “We’ll come to webmasters and the natural way to write dynamic parameters rather than asking you to rewrite everything as static if you don’t want to.” So we’re trying to come closer to webmasters, not wanting webmasters to necessarily move toward us. If you already have a site and it’s doing well the way that it currently is–great. In that case, you probably don’t need to change anything. But if you’re starting a new site, it’s worth considering staying with dynamic parameters instead of doing large amounts of rewrites (which some webmasters do in unusual ways that don’t always work well in search engines). That’s my take, at least.
It’s not like either choice would get you penalized in Google; all of this is just advice to give more information to webmasters when they’re making their choice of site architecture.
要点をまとめます。
すでに動的URLを静的URLに置き換える仕組みができ上がっていて、その仕組みがうまく機能しているなら、何も変更せずにそのまま運用を続けて構いません。
しかし、今後新しいサイトを作成するときには、わざわざ動的URLを静的URLに書き換えるようなシステムを利用する必要はありません。
「Googleに確実にインデックスされるように、これまではウェブマスターが手間をかけて動的URLを静的URLに変換していたけれど(しかも、しばしば不適切に)、これからはそんな面倒なことをしなくてもGoogleは動的URLのままでも、見ることができるようになったんですよ。だから面倒な(余計な)ことはしなくていいですよ。」と、いうことです。
Matt Cutts氏の補足は、公式ではなく個人的な発言ですが、そのとおりなのでしょう。
どちらかを選んだからといって、ペナルティを受けることもありません。
「静的URLに書き換えるか」、「動的URLのままにしておくか」は、あなたが運営するサイトの構造にあわせて選択してください。