リンクを集めるための100年たっても廃れないコンテンツのアイディア from #PubCon Hawaii 2012

[対象: 全員]

PubCon Hawaii 2012 のセッションレポートの第四弾は、リンクを集めるための、長きにわたって支持されるコンテンツのアイディアです。

Examples of Evergreen Content

廃れることのないコンテンツの例

  • やり方を説明するハウツー系の記事
  • 問題を解決する投稿
  • ビデオ・写真のライブラリ
  • 非商用のQ&A情報
  • FAQとカスタマーサービスへの質問

季節ものコンテンツ

毎年繰り返し起きるコンテンツ。たとえば、

  • 春の結婚式のプラニング(日本でも春は結婚式シーズンですね)
  • ヘルシーなサンクスギビングのメニュー
  • 春休みの観光スポット

毎年検索ボリュームが増える前に更新する。

シリーズものコンテンツ

毎日・毎週・毎月、連続するコンテンツのアイディアを思いつく。たとえば、

  • 今日の写真
  • 今週のサンドイッチ
  • 生きているうちに訪れたい場所の“バケツリスト”
  • 今週のレビュー
  • 今週の掘り出し物

もっとも重要な“フラッグシップ”コンテンツ

  • 自分のサイトでいちばんハイクオリティなコンテンツ
  • ほとんどのサイトは毎年限られた数しか作れない
  • 研究報告、ホワイトペーパー、論文、インフォグラフィック、写真など
  • こういったコンテンツに関心を持たせてリンクを集めるために、目立たせてプロモーションする

教育的なコンテンツ

  • 教育関連の情報源を対象にしたコンテンツを作成する
  • 学校や大学、図書館、業界団体、政府、軍のウェブサイトなどが対象
  • レッスンプランや研究、ホワイトペーパーのようなコンテンツ
  • これらのコンテンツを配布、シェア、プロモーションする

気を付ける点

  • 上のようなアイディアをもとに質の高いコンテンツを作成する。
  • 半年から1年間の投稿カレンダーを作って事前にスケジュールを組む。例: 教育コンテンツは2ヶ月ごと、フラッグシップコンテンツは3ヶ月に1回
  • ゆっくりと、でも着実にコンテンツを増やす。
  • 需要に合うように上方・下方修正する。
  • TwitterやFacebook、Pinterestなどのソーシャルメディアでプロモーションする。
  • メールでのマーケティングリストを構築しそれを利用する。
  • 無料提供やゲスト投稿、スポンサー投稿、コンテンツ配信を利用する。
  • コンテンツを読んだり見たりした人がシェアしやすいようにする。
  • リンクを獲得することが第一の目的。
  • 永続するコンテンツを作る。
  • 時間と労力をかければかけるほど得られるものも大きい。

コンテンツが重要と分かっていても、具体的にどんなコンテンツを作ればいいのか思い付かないと悩んでいる人も多いことでしょう(「思い付かない」というよりむしろ「思い付こうとしない」人が多いのが現実ですが)。

今日紹介したアイディアをヒントにして、100年は言いすぎとしても一過性に終わらない長く続くコンテンツを創り上げてみましょう。

僕たちにとって、良いコンテンツを公開する最大の目的の1つは「リンクを獲得」するためです。
良いコンテンツを作れば勝手にリンクが集まるというものでもありません。
作ったコンテンツをどうやってプロモーションするかも大切になってきます。

リレーションシップ、関係性を構築してリンクを集める方法を昨日のPubConレポートでは紹介しました。

今日レポートしたセッションでもプロモーション方法をスピーカーは説明していましたが、長くなるのでそれはまたの機会にします。
……気が向けば、ですがw。