[レベル: 中級]
サイトの評判の不正使用に関するスパムポリシーの更新をアナウンスした検索セントラルブログの記事に FAQ(よくある質問)が追加されました。
日本語翻訳記事への、この FAQ の追加はしばらく先になると思うので、この記事で紹介します。
サイトの評判の不正使用スパムポリシーに関するよくある質問
サードパーティコンテンツとは何ですか?
サードパーティコンテンツとは、ホストサイトとは別の主体によって作成されたコンテンツです。別の主体の例には、そのサイトのユーザー、フリーランサー、ホワイトレーベルサービス、ホストサイトに直接雇用されていない人によって作成されたコンテンツ、サイトの評判に関するポリシーに記載されているその他の例などがあります。
サードパーティコンテンツを使用すると、サイトの評判の不正使用ポリシーに違反しますか?
いいえ、サードパーティコンテンツが存在するだけでは、サイトの評判の不正使用ポリシーに違反しません。ホストサイトのランキングシグナルを利用して検索ランキングを不正に操作しようとしてコンテンツが公開されている場合にのみ、違反となります。ポリシーページには、ポリシーに違反しないサードパーティコンテンツの使用例が記載されています。
フリーランスのコンテンツは、サイトの評判に関する不正使用ポリシーに違反しますか?
いいえ、フリーランスのコンテンツはサードパーティコンテンツですが、フリーランスのコンテンツだけではサイトの評判の不正使用ポリシーに違反しません。ホストサイトのランキングシグナルを利用して検索ランキングを不正に操作しようとする試みもある場合にのみ、違反となります。
アフィリエイトコンテンツは、サイトの評判の不正使用ポリシーに違反しますか?
いいえ、このポリシーはアフィリエイトコンテンツを対象としたものではありません。このポリシーに関するドキュメントでは、適切にマークされたアフィリエイトリンクはサイトの評判の不正使用とはみなされないことが明記されています。
ホストサイトのランキングシグナルを利用して検索ランキングを不正に操作するとはどういうことですか?
これは、ランキングシグナルを利用する目的で、確立されたサイトにサードパーティのコンテンツが掲載されている場合を指します(このランキングシグナルは、ファーストパーティのコンテンツから主に得られるものです)。同等のシグナルを持たない、別のサイトにコンテンツを掲載していない状態です。
コンテンツを noindex にすると、手動による対策は自動的に削除されますか?
いいえ。Search Console で手動による対策に返信し、コンテンツが noindex されたことを説明する必要があります。手動対策をそのまま放置するのではなく、対応することを推奨します。
手動による対策を受けたコンテンツを新しい場所に移動すると、サイトの評判の不正使用の問題は解決しますか?
場合によります。移動先によって異なります。
- 同じサイトのドメイン名の中のサブディレクトリまたはサブドメインにコンテンツを移動する:これは根本的な問題を解決するものではなく、スパムポリシーを回避しようとする試みとみなされる可能性があり、Google 検索でより広範な対策が取られる場合があります。
- 確立された別のサイトにコンテンツを移動する:これにより、そのサイトにおけるサイトの評判がもはや不正使用されないため、コンテンツが削除されたサイトのサイトの評判の不正使用の問題は解決します。ただし、移動先のサイトが独自の評価を持ち、サードパーティであるという性質が変わらない場合は、サイトの評判の不正使用の問題が移動先で新たに発生する可能性があります。
- 新しいドメインにコンテンツを移動する:新しいドメインに確立された評判がなく、スパムポリシーに従っている場合、この問題が発生する可能性は大幅に低くなります。
コンテンツを移動する場合は、手動による対策を解除するために再審査リクエストを送信する必要があることに注意してください。
ポリシーに違反するコンテンツを移動した場合、古いサイトから新しいサイトにリダイレクトできますか?
手動アクションを受けたコンテンツを移動する場合は、古いサイトから新しいサイトにURLをリダイレクトしないでください。サイトの評判に関する不正使用の問題が再び発生する可能性があります。
ポリシーに違反するコンテンツを移動した場合、古いサイトから新しいサイトにリンクできますか?
古いサイトから新しいサイトにリンクする場合は、古いサイトからのリンクに nofollow
属性を使用してください。
追加された FAQ は以上です。
自分で作成したコンテンツを自分のサイトに掲載していれば何も心配いらないのですが、第三者のコンテンツを掲載していたり他社サイトにコンテンツを提供していたりして、スパムポリシー違反になってしまうのではないかと懸念していたとしたらこの FAQ が参考になるでしょう。