Google Discoverのフォロー機能の試験提供がChromeベータで開始

[レベル: 上級]

Google Chrome のフォロー機能の提供が試験的に始まりました。
Android 版 Chrome Beta を英語で使う米国の一部のユーザーが対象です。

ユーザーは、フォロー機能を利用して気に入ったサイトを Chrome に登録します。
こうしておけば、そのサイトの新着コンテンツを見逃すことなく確実にチェックできます。

Discover のドキュメントにフォロー機能の説明が追加

検索セントラル の Google Discover のドキュメントにフォロー機能に関するセクションが追加されました。

フォロー機能はベータ版としての提供です。
次の条件に合う一部のユーザーが対象です。

  • Android 版 Chrome Beta ※安定版ではない
  • 英語ユーザー
  • 米国ユーザー

説明によれば、Chrome のメニューの [Follow] からそのサイトをフォローします。
新規タブを開くと [Discover] タブの隣に [Following] タブが並んでいます(日本語では「フォロー中」になるのかな?)。

Chrome のフォロー機能

イメージ的には、フォローしているサイト専用の Discover フィードですね。

フォローされるには RSS が必要

サイトをフォローしてもらうには、RSS または Atom フィードの配信が必要です。
RSS/Atom を提供していない場合は、サイト全体の状況に基づいて Google が自動で生成します。
今の CMS は、RSS 生成の機能がデフォルトで入っているので、ほとんどのサイトでは心配しなくていいように思います。

RSS/Atom を提供している場合は、その存在を Google に伝えるためにフィード情報を HTML タグで記述しておきます。
head セクションにたとえば次のように記述します。

<link rel="alternate" type="application/rss+xml" href="https://www.suzukikenichi.com/blog/feed/" title="海外SEO情報ブログ" />

RSS 配信してフォロー機能でリピーターを増やそう

今は、RSS リーダーを使っていないユーザーが大半と思われます。

テック系の僕のブログの読者ですら使っているのが 3 割に満たないし、知らない人も 10% 近くいました。
まして、一般ユーザーで RSS リーダーを使っているのはもっとずっと少ないだろうと推測できます。

Chrome のフォロー機能が正式リリースされたら、リピーターを増やすチャンスです。
RSS/Atom がきちんと配信できているか今のうちに確認しておきましょう。

フォロー機能のための RSS の細かな設定や注意点にもドキュメントは触れています。
今のところ、Discover の日本語ページは更新されていません。
英語で読みたくない人は、日本語ページの更新を待ってください。