[レベル: 上級]
Chrome のフォロー機能の試験提供が安定版 Chrome でも始まりました。
Starting today, we're experimenting on Chrome stable with a Following feature. You can choose websites to follow, and their RSS updates will appear on Chrome's new tab page. We've been working on this for a while & I'm super excited to hear what people think 👇 pic.twitter.com/GUcdSQTv3E
— Adrienne P🎃rter Felt (@__apf__) October 8, 2021
Chrome のフォロー機能は登録したサイトの更新を Chrome で受け取れる機能です。
Chrome Beta を使う一部の米国ユーザーにすでに限定公開されていましたが、Android の安定版 Chrome 94(以上)で誰でも試せるようになりました。
お気に入りサイトをフォロー
メニューのいちばん下に [+フォロー] というボタンがあります。

このボタンをタップするとそのサイトをフォローできます。
Chrome の新規タブを開くと、Discover の隣に [フォロー中] というタブが出ています。
この中にフォローしているサイトの新着記事が掲載されます。

そのサイトが RSS を配信していれば、RSS によって新着記事を取得します。
RSS 配信していなければ、Google が自動で取得を試みます。
フォロー機能の有効化
安定版 Chrome 94(以上)で提供が始まりましたが、実際には、デフォルトで有効になっているのは数 % のユーザーに過ぎません。
すぐに試したい人は、手動で有効にします。
試験機能を設定する chrome://flags
で #web-feed
を Enabled に切り替えると有効化できます。

日本語サイトは未サポート
残念なことに、日本語のサイトではフォロー機能は機能しません。
現状では、英語サイトだけのサポートです。
日本語サイトでもフォローは可能ですがコンテンツを取得しません。
フォロー中のサイトの管理ページでは「コンテンツの待機中」というメッセージが出ています(しばらくすると消えるが取得はできていない)。

試験提供ということで、フィードバックを集めています。
ユーザーに気に入ってもらえれば、提供範囲を拡大していくとのことです。