Googleのモバイルファーストインデックス、今はどんな状況?導入に向けて必要な対応まとめ

[レベル: 初級]

モバイル ファースト インデックス (以下、MFI) 導入に向けての現在の状況をウェブマスター向け公式ブログで Google は説明しました。
サイト管理者として必要な対応にも触れています。

日本のウェブマスター向けブログでもすぐに翻訳版が出てくるだろうと予想するので、この記事では要点を簡潔にまとめます。

MFI の現状まとめ

  • 今までは、基本的に PC 向けページをインデックスし、ランキングに使ってきた。MFI ではモバイル向けページをインデックスし、ランキングに使う――モバイルユーザーの方が現在は多くなっているので、それに合わせた変更
  • MFI に切り替わるとスマートフォン版 Googlebot のクロールが増加する
  • 検索結果のスニペットやキャッシュはモバイル向けページから取得される
  • レスポンシブ ウェブ デザインの構成および、PC 版のコンテンツとマークアップをすべて含んでいる動的な配信の構成は、通常は対応不要
  • MFI 対応については、以下も確実にしておくこと:
    • 重要で高品質なコンテンツをモバイル向けページに掲載する。通常どおりにクロール・インデックス可能なテキストや(alt属性を設定した)画像、動画がこれに含まれる
    • 構造化データを、モバイル向けページと PC 向けページの両方に設定する。構造化データの中で指定する URL をモバイル向けページの URL に更新するのを忘れずに
    • メタデータを、モバイル向けページと PC 向けページの両方に設定する。たとえば、title タグと meta description タグはサイト内のすべての モバイル向けページと PC 向けページで同等にしておく
    • 別々の URL 構成においては、アノテーションの変更は不要――rel=”canonical” と rel=”alternate” は今のままでいい
    • hreflang は、モバイル向けページと PC 向けページでそれぞれ設定する――モバイル向けページは対応するモバイル向けページに対して、PC 向けページは対応する PC 向けページに対して設定する
    • 別々の URL 構成で、モバイル向けサイトを別サーバーでホストしているときは、(スマートフォン版)Googlebot のクロールの増加をきちんと処理できるようにしておく
  • 上で説明したような条件に照らし合わせて、MFI への準備が整っているかどうかをサイトごとに個別に評価し、準備が整っているサイトから移行していく
  • 一部のサイトではすでに移行しており、検索チームが注意深く監視している
  • サイト管理者が余裕を持って MFI に対応していけるように、導入は慎重に展開していく
  • 時間をかけてやるので、MFI が完了するのがいつのなるのかのライムラインは現状では定まっていない

以上です。

取り立てて目新しい情報は出ていません。
これまで散発的に発信していた情報の総括といっていいでしょう。

このブログでの重要な関連記事を列挙するので必要に応じて読み返してください。

MFI 関連のこれまでの記事の一覧はこちらのページでご覧いただけます。

【UPDATE】
日本語訳の公式記事が公開されました。