[レベル: 初級]
検索セントラルサイトでリンクについて解説するドキュメントに新しいベストプラクティスを Google は追加しました。
なお、この記事を書いている時点では日本語ドキュメントは未更新です。
アンカーテキスト、内部リンク、外部リンクに関するベストプラクティスを追加
以前のドキュメントでは、リンクをクロールできるようにすることだけに主眼を置き、次の 2 つをベストプラクティスとして挙げていました。
- 適切な
<a>
タグを使用する - 解決可能な URL へのリンク

更新後のドキュメントでは、アンカーテキストと内部リンク、外部リンクに関するベストプラクティスを加え、次の 5 項目に増えました。

内容量は 4 倍くらいに増量です。
SEO 初級者に有用
内容としてはベーシックなものとなっています。
SEO に長く携わってきて、リンクについて心得ているなら新しい発見はないかもしれません。
一方で、SEO に取り組み始めた人にとっては、検索エンジンにリンクを適切に理解してもらうための基本として役立つ内容です。
冒頭でも触れたように、日本語ドキュメントはまだ更新されていません。
量が多いためここでは訳さないので、英語で読みたくない人は翻訳ツールを使うか、日本語訳が出るのを待つかして目を通しましょう。