[対象: 上級]
schema.orgで構造化マークアップしたパンくずリストは、Googleの検索結果のリッチスニペットとしては表示されないことがわかりました。
schema.orgを用いたパンくずリストの設定方法を昨日の記事で解説しました。
しかし認識はされているようだけれど検索結果のリッチスニペットに適用されないっぽいと記事の後半で補足しました。
schema.orgではパンくずリストのリッチスニペットが出ないと木村さんもGoogle+で投稿していたので、Googleの人に尋ねたところ未対応との回答が返ってきたのです。
現状のschema.orgの構造化マークアップによるリッチスニペットのためのパンくずリストをGoogleはサポートしていません。検索結果でパンくずリストを表示させたいなら別の構造化データを利用したほうがいいでしょう。
Googleが悪いわけではなくてschema.orgのサイトが示している構造化データの例そのものが正しくないようです。
itempropは個々の“パンくず”(テキスト)に付けるべきなのに、パンくずリストをひとまとまりとしてitempropを設定しています。
そして属性はURLであるべきなのだそうです。
でもschema.orgの現在の仕様はそうなっていません。
詳しくはこちらを参照してください。
schema.orgが修正すべきなのですがそれがいつになるかまではわかりません。
Googleにパンくずリストであると伝えるためだけならschema.org仕様の構造化マークアップで大丈夫なのでしょうが、検索結果にリッチスニペットとしてパンくずリストを表示させたいのであれば利用はまだ控えたほうがいいということになります。
Data-Vocabularyのようにサポートが確認されている構造化データを使いましょう。