[レベル: 上級]
定期購入とペイウォール コンテンツに関するドキュメントを Google は更新しました。
次の 2 点です。
- 構造化データを追加べきサイト
- 検索結果に表示される情報の制御
構造化データを追加べきサイト
定期購入とペイウォール コンテンツを提供するサイトでは、Flexible Sampling(フレキシブル サンプリング)構造化データをマークアップすることにより、ログインが必要な有料コンテンツや会員専用コンテンツを Googlebot にはクロール、インデックスさせることができます。
Flexible Sampling を構成しておけば、ユーザーと Google に異なるコンテンツを配信していてもクローキングにはなりません。
とはいえ、Google の検索結果に掲載されなくてもいい定期購入とペイウォール コンテンツでは Flexible Sampling をわざわざ実装する必要はありません。
こうした注意書きがドキュメント冒頭に追加されました。
このガイドが適用されるのは、クロールおよびインデックス登録の対象となるコンテンツのみです。ペイウォール コンテンツをインデックス登録しない場合は、以下をご覧になる必要はありません。
有料コンテンツだからとか会員専用コンテンツだからといって、Flexible Sampling が必要だと勘違いしているパブリッシャーがいるのかもしれません。
検索結果に表示される情報の制御
ドキュメントでは、検索結果に表示される情報を制御する方法も新たに追加されました。
ページへのキャッシュ リンクが Google に表示されないようにするには、
noarchive
robots メタタグを使用します。コンテンツの特定のセクションが検索結果のスニペットに表示されないようにするには、
data-nosnippet
HTML 属性を使用します。 また、max-snippet
robots メタタグを使用して、検索結果のスニペットに表示される文字数を制限することもできます。
会員専用コンテンツなので、インデックスさせたとしても検索結果では見せたくない部分があるかもしれません。
そんなケースでは、スニペット制御の仕組みがたしかに便利そうです。
noarchive
はスニペットがまったく表示されなくなるのでやりすぎな気がしますが、data-nosnippet
で飲用不可部分を指定したり max-snippet
でスニペットの字数を制限するのは柔軟性が増します。
スニペット制御は、定期購入とペイウォール コンテンツではより役立つ仕組みに思えます。