[レベル: 上級]
学習コース情報を設定する新しい構造化データを Google はサポートしました。
より詳細なコース情報を提供
今までも、コース(Course
)の構造化データをマークアップすれば、コースのタイトルと提供者、簡単な説明といった情報を検索結果に表示できました。
新しいコース情報の構造化データ(Course
と CourseInstance
)はもっと詳細なコース情報を設定できます。
たとえば、次のような情報です。
- 価格
- 学習レベル
- 評価
- コースの長さ
リッチリザルト、RRT、SC レポート
新しいコース情報構造化データでマークアップするとコースのリッチリザルトを検索結果にカルーセル形式で表示できます。

📸コースタイトルや提供者、評価、値段などがわかる
構造化データを正しく実装できているかどうかはリッチリザルト テストで検証できます。

Search Console の拡張レポートで状態を確認できます。

何かを学習するコース、特にオンラインコースを提供しているならコース情報構造化データを実装してみるといいでしょう。
実装の詳細はこちらの技術ドキュメントで確認できます。
なお、この記事を書いている時点では日本の Google ではコース情報リッチリザルトを見つけることはできませんでんした。
ありがちな「米国だけで提供」という言及は見当たらないので、グローバルの展開だと思われるのですが、サポートする言語と国に関して何かわかれば追記します。
【UPDATE (2023/12/13)】
現状は英語検索でのみ提供されます。