Google、プレビュー表示を検索結果のデフォルトにテスト中

Googleは、検索結果に出てきたウェブページのプレビュー表示を標準にするテストを一部のユーザーを対象にテストしているようです。

僕自身はこのバケットテストの対象になっていないのですが、吉岡諒さんがスクリーンキャプチャを送ってくれました。

吉岡さんは、Twitterでプレビュー表示のことをツイートしていて、キャプチャが欲しいという僕のお願いを快く引き受けてくれたのです。
吉岡さん、ありがとうございました。

テスト中のプレビュー表示では、検索結果に出てきたウェブページにマウスカーソルを当てると該当エリアが青でハイライトされます。
タイトルの終りには「虫めがね」のアイコンが付いています。
「海外SEO」のプレビュー表示

クリックするとそのページのプレビュー表示が現れます。
ページ内の説明がテキストとして挿入されています(例ではh1タグ、グローバルメニュー、個別記事の冒頭部分が使われています)。
「海外SEO」のプレビュー表示

別のプレビュー表示です。
こちらはページ全体が表示されていますね。
上と違ってテキストは挿入されていません。
「プロ野球」のプレビュー表示

全てのページをプレビュー表示できるわけではなく不可能なページもあります。
「プロ野球」のプレビュー表示不可能

FLASHコンテンツはプレビュー表示できません。
FLASHはプレビュー非表示

日本だけではなく海外でもテストが行われているようです。
BlogstormPeripheral Visionsがデフォルトでのプレビュー表示をレポートしています。

Googleでは、検索メニューにある「ツール」で「プレビュー表示」という機能を選ぶと、リンク先ページのサムネイルを表示する検索結果に切り替えることができます。
ツールで選んだプレビュー表示

ただテスト中のプレビュー表示とは違って小さいし、テキストは挿入されません。
カーソルを当てて表示させるのではなく、すべてのページにプレビューが並びます(そういう機能を選択したので当然ですね)。

Bingには「ホバー プレビュー」といって、検索結果に出てきたリンク先ページの概要を検索結果ページ内で知ることができる同じような機能があります。
ツールで選んだプレビュー表示

ただしホバープレビューはテキストコンテンツだけの表示で、ページ全体を画像として見せるわけではありません。

すでにあるプレビュー表示ともBingが採用しているホバープレビューとも異なる、新しい特徴と言えそうです。

吉岡さんがツイートで予想したように、このプレビュー機能が標準で導入されたらクリック率にも大きく影響を与えそうです。
ユーザーの立場からすると、検索結果にとどまってリンク先ページの様子を見ることができるのは便利な機能に思えます。