新しいサイトを立ち上げた後すぐに上位表示されたものの、わずかな期間で姿が見えなくなった、あるいはブログに記事を追加して更新した後インデックスされたかと思ったらすぐに消えてしまい、しばらくするとまたインデックスされてその後は安定している。
こんな経験をしたことはありませんか?
僕は何度かあります。
新規に公開したサイトが、いきなり上位表示される状態をSEOスラングで「Google Heneymoon(グーグル・ハネムーン)」と呼んだりします。
そしてグーグル・ハネムーンというGoogleからのご祝儀が終わると、今度は悪名高き「Google Sandbox(グーグル・サンドボックス)」に巻き込まれるケースも少なくありません。
グーグル・サンドボックスに巻き込まれると、当分の間はSERPに出てきません。
WebmasterWorldのアドミニストレータtedster氏は、グーグル・ハネムーンが発生したり、インデックスされては消えたりする原因のひとつは、新しく発見されたURLを保管するデータベースと通常使用するデータベースが分かれているからではないかと推測しています。
● Good Early Rankings – but they disappear
It’s as though Google has a separate partition for newly found pages and they get a different treatment. Then sometimes, as those pages transition to “regular” handling, there’s a lapse. At least that’s the way I’ve modelled it in my mind.
● New pages indexed, de-indexed, re-indexed – is this normal?
It sounds to me like Google uses a separate database partition for newly discovered urls – one that gets a different kind of treatment. The Supplemental Index may be the most infamous partition Google use, but this “newborn index” may be another.
Googleは、新たに見つけたURLを正規のパーティションとは別のパーティションに格納し、違った取り扱いをしているのだろうというのです。
別のパーティションとして、これまた悪名高いのが「Supplemental Index(補足インデックス)」です。
tedster氏は、問題になっているインデックスを「Newborn Index(新生インデックス)」と名付けています。
Web担当者フォーラムの 『グーグルの検索結果から新しいコンテンツが短時間だけ消える理由』という記事でも、SEOmozが同じように2つ(以上)のインデックスの存在を疑っています。
Googleが複数の種類のインデックスを持つのは、かなり高い確率で真実なのではないでしょうか。
Googleが2つのインデックスを保持しているかどうかなんて、ほとんどのWebマスターにとってはどうでもいい問題かもしれません。
知っていたからといって、自分のサイトの順位が上がるわけではありませんしね。(笑)
個人的に、テクニカルな話題が好きなことが手伝って記事にしてみました。
そうは言っても、頭に入れておいてほしいことがあります。
それは、Googleでは、
- 新しいサイトにはGoogle Honeymoonという優遇措置があり、公開直後は思いがけず上位に表示されるケースがある
- しかし、突然消えることがあるが、それは本来あるべき順位に配置されただけ
- 新しいページはインデックスに現れたり消えたりする傾向にある
- でも、一定期間を経過すると落ち着く
このような現象が見られるということです。
突然SERPから消えても慌てることのないよう、予備知識として知っておいてください。