[レベル: 中級]
Googleは、Accelerated Mobile Pages (AMP) を通常の検索でサポートするモバイル検索を正式に公開しました。
Inside SearchブログとAMP公式ブログで同時にアナウンスしています。
すべてのモバイル検索結果にAMPページを表示
今までは、AMP対応したページは、ニュース的なコンテンツだけが通常の検索結果とは別にトップニュース枠に(主に)カルーセル形式で掲載されていました。
通常の検索結果にもAMP表示を拡大したモバイル検索をGoogleは8月に試験的に公開していましたが、いよいよ正式導入です。
今後は、すべての検索結果にAMPページが表示されることになります。
リッチスニペットを設定したレシピページもAMP対応していれば、AMP版が表示されます。
ランキングアルゴリズムの変更ではない
試験公開されていた開発版のときと同じように、ランキングアルゴリズムの変更ではありません。
検索結果に出てくるページがAMP対応していれば、AMP版ページにユーザーをアクセスさせるというものです。
高速にページを表示し、かつデータの転送量を減らしことでユーザー体験を高めることが目的です。
したがって、(直接的な)順位変動は発生しません。
ゆっくりと展開、まずは米国のみ?
完全にAMP対応したモバイル検索は、おそらく今のところは米Google (google.com) だけで利用できるようです。
しかもかなりゆっくりとしたペースで展開していると思われます。
AMPプロジェクトで中心的な役割を果たしているMalte Ublは次のようにツイートしています。
After 8 weeks of developer preview AMP is slowly rolling out to all Google search results on mobile.https://t.co/xlcMTWZLRw
— Malte Ubl (@cramforce) 2016年9月20日
8週間の開発プレビューを経て、AMPは、モバイルにおいてすべてのGoogle検索結果にゆっくりと展開している。
グローバルでの展開なのか?と尋ねたところ、次の返信をもらえました。
@suzukik nope and not to everyone, will take quite a while.
— Malte Ubl (@cramforce) 2016年9月20日
いいや、しかも全員にではない。(展開が終わるまでには)かなり時間がかかるだろう。
そんなわけで、日本語のモバイル検索ではまだ導入されていないようです。
少なくとも僕はまだ体験できていません。
米Googleで検索した場合も、正式公開のニュースを知ったばかりのタイミングではいつもの結果と変わらず、30分ほどたってから確かめることができました。
展開完了までには、数日くらいはかかるのかもしれませんね。
ただし、日本語ページであっても米GoogleであればAMP結果を見ることができます。
【UPDATE】Search Engine Landによれば、GoogleのRudy Galfi(ルディ・ガルフィ)氏は「今年の終わりまでにはグローバル展開を完了させたい」とコメントしたそうです。
通常のモバイル検索結果でのAMPをGoogleが正式にサポートしたからといって、必ずしもAMP対応しなければならないということではありません。
AMPカルーセルだけのときは、普段は表示されるはずがないクエリで検索結果上部に出るため、純粋にアクセスが増えることが多かったはずです。
しかし常にAMPページに着地させることで、デメリットが出てくるサイトもあることでしょう。
あなたのサイトのビジネス要件にあわせて、AMP対応させるかどうかを決めてください。
一方で、僕のブログのようにAMP対応することに特にデメリットがないのであれば、ユーザー体験を高めるためにAMP対応を進めるのは良いアイディアだと思います。
すでにAMP対応しているサイトは、Google検索からのトラフィックの変化やユーザー行動をアクセス解析ツールで監視しましょう。
もっとも、日本にも導入されてからの話になりますが。;)