[レベル: 上級]
Google が提供している写真管理アプリの Google フォトが PWA に対応しました。
PWA 版 Google フォトはアプリと同等の使い心地
PWA 版の Google フォトの利用方法は簡単です。
ブラウザで https://photos.google.com にアクセスするだけです。
Chrome はもちろんのこと、Firefox でも動作します。
こちらは、ホーム画面アイコンに追加してからフルスクリーン モードで起動した PWA 版フォトです。
見た目には、アプリ版のフォトと変わりません。
実際に、アプリに劣らず動きも滑らかです。
昨日紹介した PC 版 PWA としても機能します。
Chrome OS では単独ウィンドウで、Google フォトのサイトを開くことができます。

動きはアプリに劣らないと言いましたが、機能的には劣ります。
オフライン利用やプッシュ通知には対応していません。
ネットに繋がっていない状態では写真を見ることができません。
これでは使い勝手が良いとは言えませんね。
とはいえ、これから機能を拡張していくのでしょう。
今はとりあえず PWA 対応しただけの段階なのではないでしょうか。
Google マップの PWA 版が Google Play からインストールできるようになっています。
Google フォトもマップと並んで、人気のアプリです。
ゆくゆくは、フォトも Google Play に掲載される可能性があるのではないでしょうか。
さらにゆくゆくは、Google プロダクトの大半が PWA 対応してネイティブアプリの置き換わりになってしまうかもしれませんね。
[H/T]
Andreas Bovens