[レベル: 初級]
モバイル検索のランキング要因としてページの読み込み速度を利用する Speed Update(スピード アップデート)を検索アルゴリズムとして 2018 年 7 月に Google は導入しました。
導入以降の改善状況に関してウェブマスター向け公式ブログが報告しています。
モバイルページ読み込み速度の改善状況
Google によれば、モバイルページの読み込み速度に次のような特筆すべき改善が見られたとのことです。
- 遅い方に位置する 3 分の 1 のトラフィックの「ユーザー中心のパフォーマンス指標」が 2018 年には 15 % 〜 20 % 改善した。2017 年は改善を確認できず
- 国単位で見た場合、95 % の国で表示速度の改善が見られた
- 表示が遅いと離脱が増えるが、スピード改善のおかげで、検索から始まったトラフィックの離脱率が 20 % 減少した
- 2018 年は、2 億 の固有の URL が 10 億回にわたって PageSpeed Insights でパフォーマンス検証された
Google 検索アルゴリズムはウェブを操作する?
モバイル通信速度の改善やスマホの性能向上も表示速度が上がった要因に含まれるはずです。
したがって、Speed Update だけが表示速度改善に貢献したととらえることはできないでしょう。
それでも、Google 検索のランキング指標にページの読み込み速度が加わったことが契機になって、スピード改善の優先度を上げたサイトは少なくなさそうです。
Google が HTTPS をランキング要因にしたことで HTTPS 率が伸びました。
Google がモバイルフレンドリーをランキング要因にしたことで、モバイル対応するサイトが増えました。
そして、今回は Google が表示速度をランキングにすることでモバイルページがスピードアップしました。
Google の検索アルゴリズムはウェブ全体の状態を操作する力がありますね。
ユーザー体験を向上することに役立っているので問題があるとは思いませんが、正しい方向にその力をこれからも使ってほしいものです。