Googleリッチリザルト テストが正式版に、構造化データ テスト ツールは提供終了

[レベル: 中級]

リッチリザルト テストがベータ版から正式版になり、すべてのリッチリザルトの構造化データをサポートしました。
これにともない、構造化データ テスト ツールはまもなく提供を終了します。

リッチリザルト テストが全リッチリザルトに対応

リッチリザルト テスト(以下、RRT)は 2017 年 12 月に導入されたツールです。
導入以降さまざまな改良が加えられたものの、すべてのリッチリザルトには対応していませんでした。

ベータ版から正式版になり、Google がリッチリザルトとしてサポートするすべての構造化データを現在は検証できます。

構造化データの検証以外にも RRT には次のような特徴があります。

  • プレビュー表示
  • 実際の Googlebot のレンダリングと同じ処理
  • レンダリング後の HTML コードの確認
  • モバイル・PC の両方のユーザーエージェントでの検証

リッチリザルトを実装する際は、RRT が実用的です。

構造化データ テスト ツールは終了

構造化データ テスト ツール(以下、SDTT)は当面の間は利用できますが、提供を終了する予定です。

SDTT にできて RRT にできないこと

より高機能な RRT を今後は使うことになりますが、不便な点が 1 つ出てきます。

RRT は、リッチリザルトの構造化データのみを検証できます。
言い換えると、リッチリザルトとして Google が利用していない構造化データは検証の対象外です。

これに対して SDTT は、リッチリザルトとしてサポートされていようがされていまいが、構造化データとして技術的に有効かどうかを検証できます。

たとえば、僕のブログ記事は BlogPosting (Article のサブタイプ) でマークアップしています。
SDTT では、きちんと検出されます。

BlogPosting 構造化データ

ところが、RRT では BlogPosting は検出されません。
パンくずリスト (BreadcrumbLis) だけです。
BreadcrumbList はリッチリザルト対象ですが BlogPosting はリッチリザルト対象ではないからです。

BlogPosting 構造化データなし

リッチリザルトとして使われていない構造化データであったとしても、実装することがありえます。
Google はすべての schema.org をサポートしています。
たとえリッチリザルトに使われなくても、Google のコンテンツ理解の手助けになりうるためです。

SDTT の代替として次の 3 つのツールの存在を知ったものの、どれも使い勝手はよくありません。

Bing のツールは日本語だと文字化します💦

Bing web マスター ツールのマークアップ バリデータ

Yandex のツールはエラーメッセージがロシア語です💦

Yandex の Structured Data Validator

Classy のツールは、パッと見は格好いいけどよくわからない💦

Classy Schema の Structured Data Viewer

リッチリザルト対象外の構造化データを RRT がサポートことはなさそうです。
SDTT の代替になるツールが見つかったら共有します(あるいは知っていたら教えてください)。

とにもかくにも、リッチリザルト テストが正式版になりました。
その一方で、構造化データ テスト ツールはいずれ提供を終了します。

Google の公式アナウンスはこちらです。