Google、モバイル検索結果をリニューアル。ファビコン表示のデザインに

[レベル: 初級]

モバイル検索結果のデザインを Google は新たにしました。
サイト名とファビコンが表示されます。

サイト名とファビコンが際立つデザイン

こちらは、公式ブログでのアナウンスに掲載されている画像です。
左が現行のモバイル検索結果で、右が新しいデザインのモバイル検索結果です。

新しいデザインのモバイル検索結果

これまでは、次の順番で各要素が並んでいました。

  1. ページのタイトル
  2. URL(パンくずリスト)
  3. スニペット

新しいデザインでは次のような順番になります。

  1. ファビコン +URL(パンくずリスト)
  2. ページのタイトル
  3. スニペット

ファビコンが付くモバイル検索結果

際立つのはファビコンです。
ファビコン付きのモバイル検索結果はたびたびテストが行われていました。

ファビコンが表示されるモバイル検索結果

ファビコンにはパンくずリストが続いています。
これは、従来の URL の部分のはずで、パンくずリストが構成されていないページは純粋な URL になると思われます。

またサンプルの画像では、”National Park Service(.gov)” のようにサイト名がパンくずリストの 1 つ目のラベルになっています。
でも、日本語の検索ではトップページの URL になると思われます(パンくずリストでのサイト名表示は日本には導入されていない)。

わかりやすく言えば、今の検索結果の URL 部分と同じということです。
ファビコンが付いたうえで、最上部に移動します。

検索結果でのファビコンは目を引きます。
そのサイトを想起させるシンボルとしてファビコンを覚えているユーザーもいるでしょう。
ブランディングの観点からも、印象付けられるファビコンを設置したいものです。

Google 検索向けファビコンのヘルプページ

ファビコン表示の検索結果導入に伴い、ヘルプページが公開されました。
ファビコン設置方法は特別なものではありません。
ですが、Google 検索におけるガイドラインは必ず確認しておきましょう。

ガイドライン
検索結果の横にファビコンを表示するには、次のガイドラインに準拠する必要があります。なお、すべてのガイドラインが満たされても、ファビコンが検索結果に表示されるかは保証されません。

  • Google がファビコンのファイルとホームページをクロールできること(Google をブロックしないこと)。
  • ファビコンがウェブサイトのブランドを視覚的に表したものとなっており、ユーザーが検索結果を見た際に一目でサイトを見分けられるようになっていること。
  • ファビコンのサイズが 48 ピクセルの倍数になっていること(例: 48 x 48 ピクセル、96 x 96 ピクセル、144 x 144 ピクセルなど)。SVG ファイルの場合は、サイズに関して特別な指定はありません。有効なファビコン形式は、すべてサポートされています。Google では画像サイズを 16 x 16 ピクセルに変換するため、その解像度で適切に表示されるか、あらかじめご確認ください。16 × 16 ピクセルのファビコンは指定しないでください。
  • ファビコンの URL は固定されている必要があります(URL は頻繁に変更しないでください)。
  • わいせつな表現やヘイト表現に関連するシンボル(例: かぎ十字章)などの不適切なファビコンは表示されません。該当する表現がファビコン内で見つかった場合は、デフォルトのアイコンに置き換えられます。

Google 広告のデザインも変更

検索結果に掲載される Google 広告のデザインも変わりました。

ファビコンが付くモバイル検索結果

オーガニック検索同様に、URL がいちばん上に位置しています。
ファビコンではなく、”Ad” のラベルが先頭に付きます。
日本語では “広告” になるでしょう。

ラベルの囲み枠がなくなり、オーガニック検索との見分けがつきにくくなったように僕は感じます。

新しいデザインのモバイル検索結果は数日をかけて展開していくとのことです。
確認できたら実際の様子のキャプチャを追加します。

【UPDATE】
日本でのロールアウトが確認できました。
予想どおり、日本の Google ではパンくずリストの先頭にはサイト名ではなく URL が表示さます。

ファビコンが表示されるモバイル検索結果