Google社員がコメント「アフィリエイトサイトであることをGoogleに隠す必要はない」

[レベル: 初級]

アフィリエイトサイトを Google は毛嫌いしてはいません。
アフィリエイトであることを Google に隠す必要はありません。

アフィリエイトリンクは隠すべき? rel=”sponsored” を付けるべき?

広告のようなリンクがリンクプログラムとしてガイドライン違反にならないようにするために、次の 2 とおりの対応を Google は提案しています。

  • rel = "nofollow" またはより具体的な属性を <a> タグに追加する
  • robots.txt ファイルによって検索エンジンからブロックされる中間ページにリンクをリダイレクトする

2 つめの robots.txt を使うやり方は、自分のサイト(もしくは管理できる別のサイト)の URL にリンクして、そこから実際のアフィリエイト URL にリダイレクトする方法です。
リダイレクト元の URL をブロックしておけば、Google はクロールしないので PageRank を転送することはありません。
ガイドライン違反を避けられます。

さて、rel="nofollow"(あるいは、rel="sponsored")をリンクタグに追加するのと、robots.txt での中間リンクブロックはどちらがいいのでしょう?

Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏は次のようにコメントしています。

sponsored でも robots.txt でもどちらでも構わない(以前は nofollow だったけれどそれでも同じこと)。どちらも機能する。

個人的には、できるだけシンプルにしておきたい。

サイトにアフィリエイトの性質があることを隠す必要はなく、アフィリエイトとの関連性があることに問題はない。

rel="nofollow"/rel="sponsored" はリンクに追加するだけで簡単なので、ミューラー氏自身はこちらが好きとのことですが、robots.txt でのブロックを利用しても構いません。

アフィリエイトリンクを隠しても高品質サイトにはならない

それでも、アフィリエイトリンクを中間リンク経由にしてそのリンクを robots.txt でブロックすることを習慣にしているアフィリエイトがあります。

これは PageRank を転送しないためというよりもむしろ、アフィリエイトサイトであることを Google から隠すことが目的かもしれません。

ミューラー氏はこう述べています。

安っぽい似たりよったりのアフィリエイトサイトにあるリンクを Google から隠してもそのサイトが高品質になるわけではない。

どういうわけか検索エンジンはアフィリエイトが嫌いだから、アフィリエイトであることを隠さなければならないという一般認識があるように思う。

だが、実際に問題になっているのは、山ほどの数の本当に粗悪なアフィリエイトが存在していることだ(少なくとも、存在していたことだ)。どうやってサイトが収益化しているかは本質的には関係ない。

低品質でお金儲けしか考えていない、ときにはウェブスパムのアフィリエイトサイトが大繁殖している(していた)ことが問題なのです。
アフィリエイトそのものを Google は敵視しているわけではないということです。

したがって、もともと価値がないサイトであればアフィリエイトであることを隠したとしても何の改善にもなりません。

まとめます。

  • アフィリエイトリンクがガイドライン違反にならないようにするには、robots.txt によるブロックでも rel="nofollow"/rel="sponsored" の追加でもどちらでも構わない
  • アフィリエイトサイトであることを隠す目的でアフィリエイトリンクをブロックしてもそれはサイトの品質を上げることには役立たない、アフィリエイトであることを Google に隠す必要はない

特に YMYL 領域においてはアフィリエイトは前途多難な時代になっていますが、Google の見解としてはこの記事で説明したとおりです。