[レベル: 上級]
Google 検索で AI が回答を生成する SGE (Search Generative Experience) に改良が加えられました。
スナップショットの回答にリンクを挿入
SGE が生成した回答(「Snapshot(スナップショット)」と呼ぶ)にリンクが挿入されるようになりました。
これまでは、リンクが挿入されることはありませんでした。
こちらは、1 か月ほど前にキャプチャした [what is the biggest insect on earth?](地球上で最も大きな昆虫は何?)のクエリで生成される SGE です。
右上の関連コンテンツのカードを除けば、外部サイトへのリンクは見当たりません。

こちらは今朝キャプチャした SGE です。
回答の至るところにリンクが張られています。

一部分を拡大します。
別タブで開くアイコンで、外部サイトへのリンクであることがわかります。

Bing チャットの回答に似てますね。
リンクの挿入により、ユーザー観点では、スナップショットの回答がどこからの情報なのかを把握できるようになりました。
それに、詳細な情報を調べたいときには、SGE の下に出てくるウェブ検索結果のコンテンツも参照することになるので、スナップショットにリンクがあるのは便利です。
一方、サイト運用者の観点では、アトリビューションが付くことで、コンテンツを Google に盗用されたという不満が和らぎます。
また、検索トラフィックを奪うのではなく検索トラフィックを生成する機能として、SGE を受け入れやすくなります。
いずれは広告リンクも含むようになるのでしょうか?
だとすれば、広告主の危機感も緩和できそうですが。
関連コンテンツのカードに日付
また、関連コンテンツのカードに日付が付くようにもなりました。

最新の情報が欲しいこともあるので、日付表示は良い改良です。
ただし、すべてのカードに日付がはいるわけではありません。
左と真ん中のカードには入っていますが、右のカードには入っていません。
ウェブ検索結果のように、Google が認識できるときだけに日付が入るのでしょうか?
画像と動画をスナップショットに
「百聞は一見にしかず」ということで、テキストでの説明を読むよりも視覚的なもののほうが理解しやすいことが日常的にあります。
そこで、スナップショットに画像を含めるようになりました。
こちらは、[tiniest birds of prey](最小の猛禽類)の SGE スナップショットです。
大きな画像が挿入されています。

こちらのスナップショットには 1 枚の特大画像ではなく 3 枚の画像が並んでいます。

写真ではなくイラストの場合もあります。

画像が挿入されるスナップショットは以前から見かけましたが、対象になるクエリが増えたのだと思います。
さらに、画像だけではなく動画もスナップショットに掲載されるようになります。
来週のリリース予定です。
高速化
スナップショットを生成する時間を高速化したとのことです。
以前にも高速化していますが、さらに速くということなのでしょう。
とはいえ、個人的には速くなったとは感じません。
スナップショット生成が完了するまで、依然として数秒待ちます。
SGE は試験機能です。
一般公開されるまで、今後も改良を重ねていくことでしょう。
精錬された機能として正式リリースされることを期待します。