[レベル: 中級]
年齢確認を済ませないと閲覧できないコンテンツは Discover に掲載されない可能性が高そうです。
Discover に出ないのは年齢確認ページが原因?
ニュースアプリには掲載されるのに Discover には掲載されないサイトがあり、理由はサイトに訪問したときに要求される年齢確認ではないかという疑いに対して Google の Danny Sullivan(ダニー・サリヴァン)氏は次のようにコメントしました。
調べてはみるが、私たちのシステムは年齢確認を要求するコンテンツを Discover に掲載しない可能性がかなり高そうだ。
I'll see if I can find out but it's highly likely our systems wouldn't surface content that requires age verification in Discover.
— Danny Sullivan (@dannysullivan) July 26, 2022
問題のサイトは加熱式タバコの IQOS(アイコス)のサイトです。
アクセスすると生年月の入力を求められます。

日本からのアクセスでは日本語サイトにリダイレクトされ、20 歳以上かどうかを尋ねられます。

年齢確認を済ませないと先に進めません
記事はインデックスされているので Googlebot はクロールできていて、通常の検索であれば検索結果には出てきているようです。
しかしながら、Discover では、年齢確認のページが挟まると掲載対象から外れるのかもしれません。
コンテンツポリシー違反が原因の可能性も
IQOS のコンテンツが Discover に掲載されないのは、ひょっとしたら年齢確認ではなく Discover のコンテンツ ポリシーに違反しているからかもしれません。
John Mueller(ジョン・ミューラー)氏はポリシーもチェックしたほうがいいと提案しています。
FWIW depending on the site, these links might be helpful to check too:https://t.co/mQPDabUy6Ahttps://t.co/jnZRCYt8xa
— 🫧 johnmu of switzerland (personal) 🫧 (@JohnMu) July 26, 2022
コンテンツ ポリシーではタバコは明確には禁止されていません。
しかし禁止項目の危険なコンテンツや医療のコンテンツに含まれるとも考えられます。
商品リッチリザルトでは構造化データでタバコをマークアップすることが先日禁止されました。
IQOS の記事コンテンツは当然のことながらタバコ関連です。

構造化データのポリシー同様に Discover のポリシーでもタバコを除外している可能性もあります。
いずれにしても、年齢確認を済ませないと閲覧できないコンテンツは Discover に掲載されない可能性があります。
またそれ以前に Discover 掲載はコンテンツ ポリシーに準拠していなければなりません。