この記事では、1 ページに設置するリンクの数について説明します。
技術的には、数千本のリンクを Google は処理できます。
しかしながら、ユーザー体験の観点からはユーザーにとって使いやすい数に抑えることが適切です。
1 ページに設置するリンクの上限数は?
英語版オフィスアワーで次のような質問が出ました。
ページに設置するリンクの数に上限はありますか? リンクの数が一定数を超えると Googlebot はクロールを停止しますか?
HTML の上部にあるリンクのほうがインデックスやランキングには重要視されるのですか?
Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏は次のように回答します。
通常は、ページにあるリンクをすべて取得してそれぞれのリンクに PageRank を渡す。もし無限に近いようなリンクがあったとしたら、渡される PageRank は、0.00000001 のようにほぼゼロに近いような値になる。
実際問題としては、2,000 〜 5,000 くらいの非常に多い上限をリンク数には設けていたと思う。もっとも、こんなに多い数のリンクを 1 ページに設置しているサイトはほとんどないとも思うが。
リンクの数を 100 以内だったか 200 以内に収めるようにヘルプ記事に文書化していたが、許容する数が増えたので今は文書化はしていない。とはいえ、実際には、ユーザーが使えるような、常識的な範囲内の数にリンクは抑えたほうがいいだろう。どのリンクを使ったらいいかユーザーはわからなくなるだろうから、数千のリンクを 1 ページに設置したりしないほうがいい。
HTML の上部にあるリンクが重要視されるかどうかに関しては、そんなことはない。
そのページのコンテンツを取得してすべてのリンクをたどる。HTML の最初にあるからといって、より重視するというようなことはない。
1ページのリンクの数の推奨は 100 本から数千本へ増加
その昔は、「ページのリンクの数を100本以内に抑える」ことをウェブマスター向けガイドラインのヘルプ記事で Google は推奨していました。
理由は Google 側の技術的な要因によるものでした。
ページのサイズが大きいと Googlebot がすべてのリンクを取得できなかったのです。
技術の向上により 100 本という数字はその後解消されました。
それにともないヘルプ記事は「妥当な数に抑える」に変更されました。
現在はどうなっているかというと、「1 ページのリンクを妥当な数に抑えます(最大で数千個)」となっています。
“最大で数千個” が加わっていました。
具体的な数は今は載せていないとミューラー氏は言っていましたが、載っていますね。
それでも、2,000 〜 5,000 本くらいという挙げた数は一致しています。
つまり、数千本のリンクを Googlebot は処理できるようになっているようです。
UX 視点からは妥当な数に
そうは言っても、100 本にせよ数千本にせよこれらの数字は Google が処理可能な数の話です。
実際問題として、1 ページに 3,000 本もリンクが設置されていたらどうでしょうか?
ユーザーが、1 本 1 本精査して、自分に必要なリンクをそのなかから探せるとは思えません。
ユーザーが実際に使える本数(と見せ方)でリンクは設置すべきです。
ミューラー氏は、PageRank に関しても言及していました(ランキングに直接関わることに触れるのは珍しいように思う)。
そのページにあるリンクそれぞれに PageRank は分配されます(リンクの状態によって現在は差をつけていると思われるが、オリジナルの PageRank のモデルは均等に分配する)。
リンクの数が多ければ多いほど、リンク先ページに渡される PageRank は減少していきます。
PageRank の観点からも多すぎるリンクは好ましくないということです
とはいえ、普段は気にしなくていいです。
必要だと考えるリンクを設置すればそれでまったく問題ありません。
結論を簡潔に言えば、ユーザーに必要なリンクを設置してください。
1 ページに 3,000 本や5,000 本ものリンクがユーザーにとって必要ということはまず考えられません。
上にあっても重要視されない
HTMLコードの上にあるリンクほど評価が高いかという問題に関しては、そんなことはないとのことです。
ずっと以前は、リンクに限らず上部にあるほど重視されるような傾向もあったのですが、現在では昔の話です。
今の Google は HTML ソースだけではなく、レンダリング後の見た目(ブラウザ表示の状態)を認識できています。
もっともリンクの配置場所に関しても、ユーザー目線が大切です。
ユーザーに本当にクリックしてほしければ、ページの最下部よりも上の方にリンクを設置したほうが気付いてもらいやすいはずです。
あるいは関連記事であれば、記事のすぐ後ですね。
リンクは依然として重要なランキング要因です。
それでも、ユーザー体験を常に念頭に置いて設置するようにしてください。