[レベル: 上級]
ページネーション(ページ送り)したページには noindex robots metaタグを記述したほうがいいのでしょうか?
また、rel=”prev”とrel=”next”を設定しているページにnoindexを記述しても問題ないのでしょうか?
9月11日のオフィスアワーで、GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏がこの質問に回答しています。
質問者: ページネーションしたページにnoindexタグを付けるのは良いやり方ですか?
また、rel=”prev”とrel=”next”を記述したページにnoindexを付けるのはどうでしょうか?
ミューラー氏: 何をインデックスさせたくて、何をインデックスさせたくないのかによる。
ページネーションしたページが十分な価値をユーザーに提供しているのであれば、インデックスさせる意味があるだろう。たいした価値をユーザーに提供していないのであれば、noindexはおそらく適切だと思う。
rel=”prev/next”を記述したページにnoindexを記述するのはこのケースでは本当には意味を成さない。
noindexを付けるか付けないか、あるいはrel=”prev/next”を使うかのどちらかを私なら選ぶ。
有用ならそのままインデックス、価値が薄いならnoindex
ページネーションしたページの、2ページ目、3ページ目が検索クエリに対して有用な情報を提供できているのであれば、普通にクロール、インデックスさせて検索結果に出してまったく問題ありません。
しかし、たとえばECサイトで、リンクの羅列だけのサイト内検索結果っぽいページを何十ページもインデックスさせるのはよくないでしょう。
ユーザー体験が良いとは決していえないし、低品質コンテンツを大量にインデックスさせることに繋がりそうです。
このように価値が薄いページ送りが続くページネーションなら、2ページ目から先はnoindexにしておいたほうが安心です。
noindexとrel=”prev/next”の併用は無意味
一方で、rel=”prev/next”とnoindexタグを併用することに意味はありません。
rel=”prev/next”はページネーションした一連のページをひとまとまりとしてGoogleが取り扱う役割を果たします。
たいていは1ページ目が検索結果に出てくるでしょうが、そのほうが適切だとGoogleが判断すれば2ページ目や3ページがが検索結果に出てくることもあります。
わざわざ2ページ目から先にnoindexを付けて検索結果から非表示にする必要はありません。
rel=”prev/next”ページにnoindexを付けたからといって何かひどいマイナス影響が起こるということではありませんが、“やり過ぎ”です。
「rel=”prev/next”は本当に機能しているの?」という疑問はさておき、ミューラー氏が推奨する、ページネーションしているときのnoindex robots metaタグとrel=”prev/next”の使い方をまとめると次のようになります。
- ユーザーに価値を提供できているなら、すべてのページをインデックスさせる
- ユーザーにたいした価値を提供できていないなら、2ページ以降をnoindexにする
- rel=”prev/next”を実装しているならnoindexは不要