[レベル: 初級]
Search Console のメッセージ機能を Google は改良しました。
Search Console のどのページにいても、サイトに届いているメッセージを、右上にあるベル アイコン 🔔 から確認できます。

メッセージをリスト表示
ベルアイコンをクリック/タップすると、過去に送られてきたメッセージの件名がリスト表示されます。
件名の下には、送信日と通知カテゴリも表示されています。
確認したいメッセージをクリック/タップすれば、そのまま読めます。
ドロップダウンリストから、メッセージの種類でフィルタすることもできます。

過去のメッセージも読める
リストには 2019 年 5 月 23 日以降のメッセージが載っています。
これ以前のメッセージは「以前のツールとレポート」から確認します。
メッセージリスト機能の特筆すべき点は、サイト認証以前のメールも読めることです。
サイトを認証したのが今日だったとしても、昨日より前に Search Console に届いていたメールも(2019 年 5 月 23 日以降であれば)読むことができます。
新たに所有者となったサイト管理者は過去にどういったメッセージが届いていたのかを把握できます。
新任のウェブ担当者が業務を引き継いだり、コンサルティングで一時的に所有権を付与してもらったりしたときに、過去の状況を説明してもらう手間が省けるので便利に働きそうです。
新着メッセージが届いているときは、ベルアイコンに赤で未読件数が表示されます。
メール通知に気付いていなかったとしても、Search Console にログインすれば重要メッセージに気付かせてくれます。
なお、メールでの通知は登録アカウントのメールボックスにも従来どおり届きます。
メッセージ通知は、小さな改良ですが便利な機能になりそうです。