ROR Sitemap(RORサイトマップ)

・メルマガ #31(2007/01/23発行)のバックナンバー

今日のテーマは、「サイトマップ」です。

どちらかというと、上級のSEOテクニックかな。

一般的に、「サイトマップ」というと、訪問者のためにどんなページがあるかということを表示する案内ページのことを、思い浮かべる人が多いと思います。

でも、今回のサイトマップは、人間じゃなくて、「検索エンジンのクローラのため」のサイトマップです。

クローラに、自分のサイトにどんなページがあるかを教えて、的確にすべてのページをインデックスしてもらうために、検索エンジン用にサイトマップを作成できるんです。

せっかくたくさんページを作っても、サーチエンジンにインデックスしてもらわないと、どんなにSEO対策がされたページでも検索結果に表示されませんからね。

1000ページで構成されてるサイトなのに、実際にインデックスされてるのは、数ページしかないという笑えないケースもあります。

自分のサイトのページが、インデックスされてるかどうかを調べるには、「site:」というシンタックスを使います。

検索ボックスに、「site:mydomain.co.jp」と、打ち込こみます。

※「mydomain.co.jp」は、調べたいサイトのドメイン名
「http://」はあってもなくてもOK。

自分のサイトを調べてみてください。

どうですか?
全ページ、インデックスされてました?

GoogleとYahoo!は、専用のサイトマップ管理ツールを無料で提供してます。

○Google Webmaster Tools(グーグル ウェブマスター ツール)
http://www.google.com/webmasters/sitemaps/

利用方法は、こちらの無料レポートで。
http://infocoach.biz/url/gsitemap

○Yahoo! Site Explorer(ヤフー! サイト エクスプローラ)
http://siteexplorer.search.yahoo.com

利用方法は、こちらの無料レポートで。
http://infocoach.biz/url/ysiteexp

Googleは、日本語で利用できますが、Yahoo!は、今のところ日本語版は、まだ出てません。

MSN(Live.com)には、サイトマップ管理ツールはないの?
と思ったあなた、鋭いです。

実は、今日のメインは「MSNにサイトマップを送信する方法」なんです。

ひっぱりが長かった。

去年の11月に、GoogleとYahoo!とMicrosoft(MSN/Live.com)が、共通のサイトマップ書式を決めました。

でも、MSNにはサイトマップツールはありません。
一説によると、今年の春だか夏だかに公開するらしいですが、単なるガセネタかもしれません。

でも、ご安心ください。

ツールがなくても、MSN(のクローラ)にサイトマップを読ませることができるんです。

「RORサイトマップ」というのを利用します。

「RORサイトマップ」は、共通のサイトマップ形式なのでMSN(Live.com)だけではなく、Googleにも、Yahoo!にも有効です。

じゃ、やり方を解説しますね。

簡単です。

1.RORサイトマップの作成

ここにアクセスしてください。
英語サイトですが、びっくりしなくていいですよ。(笑)
http://www.xml-sitemaps.com/

ちょっと下にスクロールすると「Starting URL」という項目があるので、ボックスの中に、サイトマップを作成したいサイトのURL(アドレス)を入力してください。

その他は、そのままでOKです。

でも「Change frequency」くらいは、変更してもいいかな。
「更新頻度」です。

日記型ブログで、毎日更新する「Daily」、1ヶ月に1度くらいの更新なら、「Monthly」ですね。

頻繁な更新のほうが、SEO上、有利ってことはないのでそんなに気にしなくてもいいです。

URLを入力したら、ページの下にある、「Start」というボタンをクリックしてください。

しばらく待ちます。
ページ数が多いと、時間がかかります。

次のページが表示されたら、「Download ROR Sitemap」という項目の下にあるリンクをクリックします。

「ror.xml」ファイルのダウンロード画面が表示されるので、任意の場所に保存します。

2.RORファイルのアップロード

ダウンロードしたRORサイトマップ(ror.xml)を、自分のサイトのトップディレクトリにFTPでアップロードします。

3.HTMLファイルへの追加記述

サーチエンジンに、RORサイトマップの存在と場所を教えるために以下のタグを、ホームページのHEADセクションに追加記述します。

<link rel=”alternate” type=”application/rss+xml” title=”ROR” href=”ror.xml” />

※間違えないように、コピペで

以上で完了です。

あとは、クローラがくるのを待つだけです。

さっきも言いましたが、RORサイトマップは共通の書式なので、Google Webmaster ToolsとYahoo! Site Explorerのサイトマップとしても使用できます。

ところで、気になるサイトマップの効果なんですが、残念ながら、インデックスを100%保障するものではないんですね。

あくまでも、サイトのページ情報をクローラに教えるだけ。
でも、ないよりは絶対にあったほうがいいので、ぜひ設定してみてください。

簡単にできますしね。

それに、グーグルウェブマスターツールはクローラがいつ来たかとか上位の検索キーワードでの順位がわかるので、本格的にSEOに取り組む人には便利なツールです。

あ、あとYahoo! Site ExplorerはYahoo! USが提供しているので日本のYahoo!に影響を与えるかどうかは、はっきりしないんですが、これも、やらないよりはやったほうがいいと思います。

もうひとつ、注意点を。

サイトが更新されたら、サイトマップも更新して新しいのをアップロードしてくださいね。

MTやWordPressだど、自動更新の機能が利用できます。

MTは、このレポートに書いてあります。
http://infocoach.biz/url/ysiteexp

WPは、今度メルマガで紹介します。w

Seesaaブログには、グーグルに対応したサイトマップを生成する機能が加わってますね。

ま、毎回じゃなくて定期的に更新すればいいんじゃないでしょうか。