[レベル: 初級]
Google Search Console の検索パフォーマンスレポートの更新間隔が 30 分単位になりました。
これまでは 1 時間単位でした。
より頻繁な更新
こちらのキャプチャでは最終更新日が「3.5 時間前」になっています。
しばらくたつと「4 時間前」に変化しました。
さらにもう 30 分ほど経過すると「4.5 時間前」に変わりました。
このようにレポートは 30 分単位で更新され、タイミングによっては「x.5 時間前」で表されます。
次の 3 つの検索パフォーマンスレポートが 30 分毎に更新されます。
- 検索結果
- Discover
- Google ニュース
3 か月や 6 か月のように長期であれば、30 分程度の違いは通常は気にかける必要はないように思います。
でも 24 時間ビューのように最新のデータが欲しいときには更新間隔は短い方が嬉しいでしょう。
ユーザーフィードバックを受けての改良
30 分単位の更新の改良について、検索リレーションズチームリーダーの John Mueller(ジョン・ミューラー)氏は次のようにコメントしています。
はい!ソーシャルメディアで見つかったフィードバックが、チームがより詳細な数値をそのレポートで提示するようになったきっかけだと思います。
世の中には素晴らしい SEO 担当者や Search Engine Roundtable からの有益なフィードバックがたくさんあります!私たちはすべて読んでいます(そしてその後、何に取り組むかを選択するために、時には難しい優先順位付けをしなければなりません。申し訳ない :-))。フィードバックをお寄せください。
Yes! I think it was feedback discovered on social media that encouraged the team to provide a more granular number there.
— John Mueller (@johnmu.com) January 30, 2025 at 10:42 PM
There's a lot of useful feedback from amazing SEOs & search roundtables out there! We do read it all (and then we have to do sometimes-challenging prioritization to pick what to work on, sorry :-)). Keep the feedback coming.
— John Mueller (@johnmu.com) January 30, 2025 at 11:26 PM
ソーシャルメディアでの誰かの投稿が関係者の目にとまって、それが実現に結びついたとのことです。
Search Console から直接フィードバックを受け取れますが、ソーシャルだったりブログ記事などから間接的にも意見や要望を検索チームは入手しているようです。
リクエストが必ずしも実行されるとは限りませんが、それでも有益な改良になると判断されれば実行に移してくれます。
不具合や改善要望があれば僕たちも積極的にフィードバックしましょう。