[レベル: 上級]
SGE が生成する概要で、商品のスペック説明をタブで切り替えるデザインを Google はテストしています。
タブで切り替え
こちらは [steam oven](スチームオーブン)の検索結果で SGE が生成した概要(スナップショット)です。
各スペックをタブで切り替えられます。

スチームオーブンの場合は次のようなスペック説明をタブで選べます。
- Overview(概要)
- Features(特徴)
- Capacity(庫内容量)
- Accessories(付属品)
- Temperature Range(設定可能温度)
- Perfomance(出力)
Temperature Range のタブを選んだところです。
温度設定に関する説明を読めます。

こちらは従来の SGE 概要です。
タブはなく、スペックも含めて説明がまとめて掲載されています。

モバイル検索でもタブ形式でスペックを切り替えられます。
こちらは [mountain bike for kids](子ども向けマウンテンバイク)の SGE 概要です。

商品に合わせたスペックがタブになっています。
電子レンジとは異なります。
- Overview(概要)
- Size(サイズ)
- Weight(重量)
- Durability(耐久性)
ショッピング系クエリでタブ切り替え
調べた限りでは、ショッピング系のクエリでタブ切り替えの概要を SGE は生成するようです。
スペックもまとめて長々と説明するよりも、スペックごとに分けた方が格段に見やすくなります。
日本の SGE ではテストされていないと思われます。
米国でのユーザーの反応も見て、導入するかどうかを決定するのでしょう。
[H/T] Khushal Bherwani & Ethan Lazuk