+1ボタンから直接Google+への共有が可能に、ツイートボタンやいいね!ボタンとやっと同等になった

[レベル:全員]

Google+に参加している場合、ウェブページに設置した+1ボタンを押したときにそのページを直接Google+へ投稿できるようになりました

+1ボタンをクリックすると、「Google+で 共有」というメッセージが表示されます。

+1からGoogle+へ共有

このメッセージをクリックすると、共有したいサークルを指定してGoogle+にそのままそのページを共有できます。

+スニペット

上のキャプチャの赤枠で囲んだ部分は「+Snippets」(プラス・スニペット)と呼ばれ、Google+に共有したページのタイトル・説明文・画像が自動で挿入されます。

+Snippetsはカスタマイズ可能です。
詳しくはGoogle Webmaster Centaral ブログをご覧ください。

+1ボタンからのGoogle+への共有機能は、数日(または数週間)かけて展開していきます。

すぐに利用したい場合は、 Google+ Platform PreviewというGoogleグループに参加します。

このグループは、Google+の正式公開前の機能を先取りで体験できるグループで、他には例えば、サークル内の友人が+1したことが分かる機能も一般公開前の段階で利用できます。

プラス・ボタン のプレビュー表示

今までは、+1とGoogle+は(名前が似ているのに)連携していませんでした。

「+1」してもどこかにそれが現れるわけではなく、+1したからどうなるというものではありませんでした。

ですが「+1」することでそこから直接Google+に投稿できれば、自分が気に入ったコンテンツをGoogle+というソーシャルネットワークのなかで仲のいい友だちと簡単に共有できます。

+1ボタンを押すインセンティブになりそうですね。

ツイートボタンやいいね!ボタンにやっと並んだと言えるでしょう。

+1ボタンの利用拡大に繋がることをGoogleはおおいに期待しているはずです。

最後におまけです。

今回の+1ボタンからGoogle+への直接共有を、Google+プロジェクトのディベロッパー、Timothy Jordan(ティモシー・ジョーダン)氏がビデオで紹介しています。

SES San Franciscoでは彼のプレゼンテーションを聴いて、その後に話もしてきました。

彼から聞いた+1ボタンのTIPSを紹介します。

  • +1されたページはURL単位で識別してるからURLを正規化しておく。rel=”canonical”を使うといい(+1ボタンのパラメータでも指定できる)。
  • カテゴリページに載せてるサイトが多いが、個別やトップなど、検索結果に出る可能性があるページにはすべて設置する。
  • Callback関数を使えば、Googleアナリティクス以外のアクセス解析でも+1を計測できる。
  • 友だちの+1は現在パーソナライズ検索に影響している。今後は通常の検索結果に影響する可能性もありえる。