[レベル: 初級]
SEO の TIPS を解説するショート動画シリーズを Google が始めました。
シリーズのタイトルは SEO Snippets です。
マットからジョンへ
かつては、Matt Cutts(マット・カッツ)氏が登場して、SEO に関するさまざまな質問に動画で答えていました。
一方、新シリーズでは John Mueller(ジョン・ミューラー)氏がその役割を果たしています。
手始めに配信した動画は、次の5つのトピックに対する Q&A です。
- Is a crawl-delay rule ignored by Googlebot?
(crawl-delay のルールは Googlebot に無視されるのか) - Subdomain or subfolder, which is better for SEO?
(サブドメインとサブディレクトリは、どちらが SEO に有利か) - My site’s template has multiple H1 tags
(複数の h1 タグがサイトにある) - How do I regain ownership of a Search Console property?
(Search Console のプロパティの所有権を再取得するには) - Do fixed penalties affect SEO?
(解除したペナルティは SEO に影響するのか)
どれもよくある質問ですね。
SEO に有利なのはサブドメインか?サブディレクトリか?
この記事では、“Subdomain or subfolder, which is better for SEO?”(サブドメインとサブディレクトリは、どちらが SEO に有利か)を取り上げて解説します。
Google 検索にとっては、サブドメインとサブディレクトリのどちらを使っても大丈夫だ。
サイトの URL 構造を変更すると、検索で落ち着くまでには多少時間がかかることが多い。したがって、長い間保っておける方の構成を選ぶことを勧める。
サイトの別のセクションをサブディレクトリとして構成する方が簡単なサーバーもある。それはそれで私たちにとって問題ない。
私たちがクロールするときにこの構成は手助けになる。なぜかというと、同じサーバー上にあるものはすべて理解していて同じようにクロールできるからだ。
ほかにも、サブディレクトリ構成は、同じ大きなサイトの一部分だとユーザーが認識しやすくもなる。
ECショップのブログのように別のセクションをサイト内に作るときに、サブディレクトリを使うのが難しいサーバーもある。そんなときは、別のサブドメインに置いたほうが簡単だ。
このサブディレクトリ構成も私たちにとっては何も問題ない。
サブドメインごとに別々に Search Console で確認し、設定を変更し、全体的なパフォーマンスを追跡する必要があるだろう。
私たちは、どのようにクロールすべきかをサブドメインごとに別々に学習する必要があるだろう。とはいってもほとんどの場合は、最初のほんの数日だけに必要なプロセスだが。
ということで簡単にまとめると、サブディレクトリとサブドメインのどちらかを選ぶときは、自分たちの構成にとって最もうまく機能する方を使い長期的な計画について考えるといい。
Google 的には優劣なし
「サブドメイン vs. サブディレクトリ」に関しては、マットも5年前に動画で解説していました。
基本的には、ジョンが今回説明したことと同じです。
Google の評価としては、サブドメインとサブディレクトリの間に優劣はありません。
サブドメインだから、あるいはサブディレクトリだから、それだけの理由でどちらかを有利に扱うことはないのです。
サブドメインからサブディレクトリに移行したら、検索のパフォーマンスが向上したという話をよく耳にします。
ですが、それは単純にサブディレクトリにしたから評価が上がったということではなく、サブディレクトリに移行することに付随して生じたそのほかの変更がプラスに作用したと考えるのが自然です。
ブランディングという観点からサブドメインとサブディレクトリのどちらが適しているのかや、運用面においてどちらが維持しやすいのかという側面から選択するのがいいでしょう。
ECサイトに店長ブログを設置するのであればまったく関連しているので、サブドメインよりもサブディレクトリのほうがユーザーにとってはわかりやすくなります。
一方で、たとえばクリーニング屋さんが、有機栽培の野菜の通販サイトを始めようとしたとします。
このとき同じドメインのサブディレクトリで展開するのは気持ち悪いですよね。
テーマがまったく一致しません。
ところがサブディレクトリが適していたとしても、システム環境の制約で難しいことがあります。
ネットショップ系の CMS に多そうです。
店長ブログを開設したいけれど、サブディレクトリでは構成できないという話を聞いたことが何度かあります。
そんなときは、サブドメインでの運用でも問題ありません。
ジョンは、サブドメインとサブディレクトリの Google 側での違いとして1つだけ、クロール処理について触れています。
サブディレクトリだと同一ドメインなので、どのようにクロールするのがそのサーバーにとっての最適化を Google がすでに習得しています。
新たにクロールを最適化する必要がありません。
ところがサブドメインだと新しいサイトになるので、どのようにクロールするのがいいのかをゼロから学習する必要があります。
Google 側のクロール最適化という点で違いが出てきます。
そうは言っても、数日で完了するとのことなので通常は気にかける必要はないでしょう。
この記事では取り上げなかった残りの4つの動画も含めて、面白そうなトピックの SEO Snippets 動画をブログで今後紹介していくつもりです。
P.S.
“SEO Snippets” というので、てっきり最近文字数が増えたスニペットの解説動画かと思ったら違いました。(笑)