ユーザーエージェントを選択する機能がリッチリザルト テスト ツールに追加された。スマートフォン用 Googlebot とパソコン用 Googlebot のどちらのユーザーエージェントで取得するかを指定できる。
モバイル ファースト インデックス (MFI)
Google、新規サイトではモバイル ファースト インデックスをデフォルトに。2019年7月1日から適用
2019 年 7 月 1 日から新規サイトに対してモバイル ファースト インデックスをデフォルトにすることを Google は事前通知した。この日以降、 Google が新たに認識したサイト(それまで存在を検出していなかったサイト)は、最初から MFI でインデックスされる。
Googleモバイルファーストインデックスに移行していない残りの50%の移行は問題山積か?
検索結果に表示される半分以上のページがすでにモバイル ファースト インデックスに移行したことを、昨年暮れに Google は公表している。一方で、残りの半分の移行は一筋縄ではいかないようだ。
Search ConsoleのURL検査ツールのスクリーンショット機能が仕様変更。MFI移行サイトはスマホGooglebotが常にレンダリング
URL検査ツールのスクリーンショットは、パソコン用 Googlebot のレンダリングによって取得される。スマートフォン用 Googlebot のレンダリング結果を見るには “小技”が必要だった。ところが、レンダリングするユーザーエージェントの仕様に変更が入った。モバイル ファースト インデックスと関係がある。
Google検索結果に表示される半数以上のページがモバイルファーストインデックスに移行済み
Google によれば、検索結果に表示されるページの半分以上でモバイル ファースト インデックスがすでに使われているとのこと。このように報告したうえで、MFI に対応できているかどうかを確認する項目を併せて Google は案内した。
Search Consoleの対象範囲がMFIの状態をレポートするように変更される
Search Console の インデックスカバレッジ(対象範囲)が、モバイル ファースト インデックスの状況に基づいてレポートするようになった。モバイル ファースト インデックスに移行済みのサイトに適用される。特に、エラーの数と新たな問題はモバイルファーストインデックスの状態を反映している。
Google、モバイルファーストインデックスのキャッシュエラーをようやく解消
モバイル ファースト インデックスに移行したサイトでは Google のキャッシュがエラーになる不具合が発生していた。長らく続いていたこの不具合がようやく解決したようだ。モバイル ファースト インデックスに移行したサイトでも現在は正常にキャッシュを確認することができる。
モバイルファーストインデックス対応への準備度合いを示す特定のしきい値をGoogleは設定していない
モバイル ファースト インデックスへの移行に際しては、「◯% 準備が整っている」や「このしきい値をクリアする必要がある」というようなすべてのサイトに共通する指標を Google は設けていないとのこと。
Fetch as Googleからのインデックス送信はMFI移行したサイトではGooglebotをPCとモバイルのどちらを選択すべきか?
モバイル ファースト インデックスに移行したサイトで Fetch as Google からインデックス送信する場合は、PC 版 Googlebot とモバイル版 Googlebot のどちらでページを取得したほうがいいのか? 結論から言うと、どちらでも構わない。
モバイルファーストインデックスに移行したページのキャッシュを見る裏ワザ
モバイル ファースト インデックスに移行したサイトには、キャッシュページを見ることができない不具合が発生している。ところが、ある細工を施すことで MFI に移行したサイトでもキャッシュを確認できる方法が発見された。