Google がスパム行為を発見した場合、そのページを検索結果から完全に削除することは今はめったにない。ほとんどの場合は、スパムがランキングに与える効果を無効にするだけ。
Googleパンダアップデート
ページ単位で情報を収集しつつもホスト名単位で作用するアルゴリズムと、そのページにのみ作用するアルゴリズムがGoogleにはある
ページ単位で情報を収集しつつもサイト全体の評価に影響を与えるアルゴリズムと、そのページだけに影響を与えるアルゴリズムの両方を Google は利用しているとのこと。また先日のコア アルゴリズム アップデートは健康関連や YMYL 系のサイトを狙い撃ちしたものではないようだ。
低品質コンテンツによる検索への悪影響はnoindexで回避できる、ただし一時しのぎ
品質の低いコンテンツがサイト内に存在する場合、品質を高めることが最も望まれる対処だ。しかし、すぐには対処できない場合は、低品質ページを一時的に noindex にすることでサイト全体の評価に悪影響を与えないようにすることができる。
Googleのクオリティ評価アルゴリズムは互いに独立している。が、ほかのアルゴリズムに品質情報が影響を与えることも
コンテンツ品質を評価する Google 検索のアルゴリズムといえばパンダアップデートが有名。しかしパンダ以外にも、品質評価のアルゴリズムを Google は持っている。パンダアップデートについての新しい情報、特にほかの品質評価アルゴリズムとの関係性を Google のジョン・ミューラー氏が説明した。
高品質コンテンツに求められるのは”愛”――日本語検索独自の品質評価アルゴリズム更新についてGoogle社員が語った #inhouseseo
日本語検索で表示される低品質なサイトへの対策を目的とした検索アルゴリズムのアップデートを実施したことを、Googleは1週間前に公式ブログでアナウンスした。この記事では、このアップデートに関する、公式アナウンスでは明らかにされていなかった情報をシェアする。キュレーションサイトをターゲットにしたのか? ページ単位の評価か? サイト単位の評価か? 高品質サイトを作るにはどうすればいいのか? など。
低品質ページが多いからといってGoogleのアルゴリズム評価が下がるとは限らない、しかしユーザー体験の観点からは削除すべき
高品質なページに比べて低品質なページがサイト内にたくさんあるからといって、必ずしも、サイト全体の評価が下がるわけではない。とはいえ、質が悪いコンテンツばかりのサイトをユーザーが気に入るはずがない。したがって、ユーザー体験を高めるためにも低品質なページは削除するか改善することが望まれる。
コア ランキング アルゴリズムに組み込まれたパンダアップデートは完全に自動更新になったのか? そもそもコア ランキング アルゴリズムとは?
パンダアップデートがコア ランキング アルゴリズムに組み込まれた。結果として、リアルタイムではないにせよパンダアップデートは完全に自動更新になったのか? そもそも“コア ランキング アルゴリズム (Core ranking algorithm)”とは一体何なのか? コア ランキング アルゴリズムに組み込まれていないアルゴリズムとはどのように異なるのか?
「パンダからの回復には低品質コンテンツの削除ではなく高品質コンテンツを追加すべき」とGoogle社員が推奨
「パンダアップデートに対応するためにコンテンツを削除することは勧めない。それよりも質が高いコンテンツをもっと追加しほうがいい。」とGoogleのゲイリー・イリーズ氏が発言した。しかし、真意は「むやみに削除するのではなく、ユーザーの役に立つ素晴らしいコンテンツを作る」というところにある。
Googleの中のひとが、モバイル・HTTPS・パンダ・ペンギンについて語る
Googleのゲイリー・イリーズ氏が、Bruce Clay Incのブルース・クレイ氏のインタビューを受けた。モバイルやHTTPS、パンダアップデート、ペンギンアップデートに関するクレイ氏からの質問にイリーズ氏が回答している。モバイルは非常に重要、HTTPSはタイブレーカー、パンダはコアアルゴリズムの一部として考えられている、ペンギンの更新はまだ数か月後、最終的にはリアルタイム更新にしたい。
最新のパンダアップデート4.2では何が変わったのか?
通称パンダアップデート4.2と呼ばれる、パンダアップデートの最新の更新を7月下旬にGoogleは実行した。このニュースを最も早く報じたSearch Engine Landが、今回のパンダアップデートに関してGoogleに質問し、得た回答のいくつかを公開している。パンダアップデートに関心がある人にはとても興味深い内容。パンダ4.2ではこれまでのパンダとはどう違っているのだろうか?