Googleパンダアップデート

米Hubpages、サブドメイン作戦でパンダ・アップデートからの脱出に成功か?

低品質なコンテンツをサブドメインに移動してもパンダ・アップデートから復活できないように思われていた。ところがHubpagesという米国でメジャーなUGC系サイトは、サブドメインに移動することでランキングを回復させた。しかしいくつか疑問点が残る。

低品質なコンテンツを“サブドメイン”に移動するのはパンダ・アップデート対策になるのか

パンダ・アップデートではサイト単位で判断され、質の低いページが多いと質の高いページまでランキングが下がる。対処策の1つとして質の低いコンテンツを別のドメインに移動するようにグーグルはアドバイスしている。このときの移動先は「サブドメイン」でも構わないのだろうか?

【Google公式】パンダ・アップデート2.2を実行

Googleは、4度目となるパンダ・アップデートを実行。位置づけは、バージョン2.2。スクレイピングサイトがオリジナルサイトよりも上位に出てしまう問題に対応。

Google、パンダ・アップデート2.2 + もう1つ別のアルゴリズム更新を実行か?

先週は日本のGoogleで比較的大きな変動が観測された。米Googleでもランキングに大きな動きが発生していた。告知されていたパンダ・アップデート2.2が実行された可能性が高い。と同時にバックリンク評価に関係する別のアルゴリズム更新が実行されていたとも考えられる。

Googleのマット・カッツに聞いた、パンダ・アップデート最新情報など from SMX Advanced 2011

SMX Advanced 2011でGoogleのマット・カッツが数々の質問に回答した。その時の模様と、直接得てきた情報を公開。パンダ・アップデート、rel=“author”タグ、Google +1、日本のスパム対策など。

Googleのマット・カッツがあなたの疑問に生で答えた

Googleのマット・カッツがライブ配信でウェブマスターからの質問に生で回答した。そのなかから有用な情報を10個選りすぐってピックアップ。パンダ・アップデートやh1タグ、流行っているスパム、Google +1のアルゴリズム適用など。

「パンダ・アップデートはまだ日本語サイトには導入されていない」 from Ask Matt! on YouTube

パンダ・アップデートは世界展開しているが、英語サイト・英語検索だけが対象。他の言語への導入はまだ始まっておらず、時期も未定。YouTubeでライブ配信したQ&Aで、GoogleのMatt Cuttsが明らかにした。

直帰率が高いページはパンダ・アップデートで質が低いとみなされる?

検索結果をクリックして訪問されたけれど戻るボタンですぐに検索結果ページに帰られてしまうページ、つまり「直帰率」の高いページはパンダ・アップデートでは質が低いと判断されてしまうかもしれない。

Google、3度目のパンダ・アップデート更新を実行済み

Googleはパンダ・アップデートのアルゴリズム更新を実行したことを明らかにした。初回の更新、2回目の更新に比べると、変更規模はかなり小さいとのこと。またパンダ・アップデートの更新は毎日ではなく間隔を空けての実行になっているらしい。

パンダ・アップデートでGoogleが評価する高品質なサイトになるための23個の質問

パンダ・アップデートのアルゴリズムを開発する際にウェブページやウェブサイトの質が高いか・低いかを判定するために用いた質問をウェブマスター向け公式ブログで米Googleが公開した。質の高いコンテンツを作成する重要なヒントになる。