米ラスベガスで開催されたPubCon Las Vegas 2011に参加してきた。会場で撮影した計33枚の写真を紹介。これをみたらあなたもPubConに行きたくなること間違いなしw
PubCon
今週(11/08〜11/11)のブログ更新について
米ラスベガスで開催されるPubCon Las Vegas 2011に参加するので明日以降の今週のブログ更新はお休みします。セッションレポートをお楽しみに!
8億円の売上アップをもたらした、ECサイトでコンテンツを増やす9+1個の方法 at PubCon
ネットショップでオリジナルのコンテンツを増やすにはどうしたらいいのだろうか?アメリカのECサイトに8億円の売上アップをもたらしたコンテンツ増加の施策を9個紹介する。米ラスベガスでのPubConセッションからのレポート。
アメリカ発のSEO情報を連発:Q&A×7 + ツイート×17 at PubCon
PubCon Las VegasでのスピーカーとのQ&Aとセッション中のツイートのまとめ。リンクビルディング、有料リンク、eコマースサイトの最適化など。
Googleのアンカーテキスト評価に異変あり?、「“ブランド名”リンクを重視する」 at PubCon
PubConラスベガスのレポート。Googleは、同じアンカーテキストのリンクが一定数を超えると評価しなくなる。今重要視されているのは「ブランド名」をアンカーテキストに含んだリンク。
Googleマット・カッツ、「スパム対策を強化する(日本でも)」 at PubCon
米ラスベガスで開催されたPubConで、Googleのマット・カッツがスパム対策について発言。これからはスパムの取り締まりをより一層強化する。そしてそれは日本のGoogleも例外ではない。Googleのスパムハンター隊長のMatt CuttsにGoolge日本のペナルティについて直接尋ねてきた。
【ご連絡】11/9~11/13のブログ更新はお休みします
今週のブログ更新はお休みします。米ラスベガスで開催されるPubCon Vegas 2010に参加するためです。来週月曜日から更新再開です。
PubCon Vegasに参加します
米ラスベガスで来週開催されるPubConに参加予定。WebmasterWorldのtedsterやGoogleのMatt CuttsにQ&Aインタビューを試みるつもり。どんなことを聞いてみたいかリクエストしてください。
インデックス削除された時にすべきこと ~ From PubCon ベガス
米ラスベガスで開催中のPubCon 2009のから、サイトがインデックス削除された時の対処方法を扱ったセッションを紹介。インデックス削除を未然に防ぐために参考になる。