[レベル: 中級]
Google にインデックスされている正規 URL を調査する際に、info:
検索を利用することができます。
しかし、確実に調べたいのであれば Search Console の URL 検査ツールを使用することを Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏は推奨しました。
info: 検索と URL 検査で正規 URL を検証
info:
検索と URL 検査ツールのどちらでも正規 URL を調べられます。
こちらは、「www なし・HTTP」の僕のブログの URL、つまり http://suzukikenichi.com/blog/
を info:
検索にかけた結果です。
正規 URL の https://www.suzukikenichi.com/blog/
が返っています。
いっぽう、こちらは同じ URL の URL 検査ツールの状態です。
「ユーザーが指定した正規 URL と同じ」と出ています。
ユーザーが指定した正規 URL とは、そのすぐ上の https://www.suzukikenichi.com/blog/
のことです。
info:
検索でも URL 検査でも正常に正規 URL が認識されています。
問題ありません。
info: は正規 URL の検証用にもともと設計されていない
このように、info:
検索でも URL 検査ツールでも正規 URL を確認できます。
しかしながら、info:
検索ではなく URL 検査ツールの使用をミューラー氏は勧めています。
ほとんどの場合 info: 検索は確かに正規 URL を表示する。しかし、そのように設計されてたというよりも偶然そうなったと言ったほうがいいかもしれない。
したがって Google が現在選択している正規 URL を調べたいのであれば、明らかに URL 検査ツールを使ったほうがいい。
URL 検査ツールは、正規 URL を調べるといったような特定の目的のために作られたツールだからだ。正規 URL を調べる目的で info: 検索を使うときは気をつけたほうがいい。SEO の技術的なツールとして提供しているものではなく、一般ユーザー向けに提供しているツールになる。将来的に変更されることもありうる。
現在の正規 URL を知る必要があるなら、URL 検査ツールを使うようにする。キャッシュページや site: 検索と同様に info: 検索に頼らないほうがいい。
info:
検索はもともと正規 URL を表示するようには設計されいたのではなかったそうです。結果的に正規 URL を知ることに利用できているだけの話らしいです。
僕の経験では、間違った URL が info:
検索で返されたことはありません。
それでもライムラグなどで、想定していない URL が表示されてしまうといったようなことがあるかもしれません。
自身が管理するサイトであれば、Search Console に登録して URL 検査ツールを使うのが最も信頼できる方法です。
管理していないサイトの正規 URL を簡易的に調べるときには info:
検索が代用ツールとして便利でしょう。